お米を研いだときに落としてしまった粒、
炊飯器のお釜にこびりついた粒、
ひげをとったときに短くて捨てられるもやし、
こういうものを見ると、ついつい
世間/世界における自分のように見えて
最小限の被害に留めたくなります(^_^;)
全体の中の小さな… 小さすぎる存在。
それが1つなくても成り立ってしまう、困らない。
でもその集まりとしては必要とされている。
うーんなんだろう、不可算名詞でしょうか。
フライパンのような形のアルミに包まれて
コンロで火にかけるタイプのポップコーンを
今日家族で桃鉄をしながら食べたので。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftonya%2Fcabinet%2Fphoto%2Fgoods01%2F44491-a.jpg%3F_ex%3D128x128&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftonya%2Fcabinet%2Fphoto%2Fgoods01%2F44491-a.jpg%3F_ex%3D64x64)
クローバー ジャズポップコーン (しょうゆ味)67g ガスコンロ IH可
↑こういうやつです。チーズ味。
もういいかな、と開封したら
はじけなかった粒がかなり残っていました。
紙袋があったので電子レンジで加熱。
→まだ残っているのではじけたのを食べて加熱。
→まだ残っているのではじけたのを食べて加熱。
と何回かやりましたがきりがなく…
検索してみたところ、
電子レンジで加熱するタイプのはじけ残りを
フライパンで加熱しているブログがありました。
そうよね、フライパンでいいよね。
ということでフライパンでも加熱。
あらかたはじけたところでやめて食べました。
これくらいになると、はじけていないものも
まだ食べられるくらいの固さです。
まぁもったいない精神ともいう。貧乏性。
捨てるという判断をするまでは価値があったはず。
桃鉄はようやく90年目に突入するところです。
夫の単身赴任まであと1週間くらいですが
あと10年分、終わらせられるのか…!
アプデのムー大陸を夫が狙っていますが
なかなか手が届きません…
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fjism%2Fcabinet%2F0075%2F4988602176490.jpg%3F_ex%3D128x128&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fjism%2Fcabinet%2F0075%2F4988602176490.jpg%3F_ex%3D64x64)
コナミデジタルエンタテインメント 【Switch】桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜 [HAC-P-A8KSA NSW モモタロウデンテツワールド]
子供、特に娘が世界の位置や国名、特産などを
少しずつ覚えていて嬉しい限りです(^^)
私がこの年まで知らなかったことを
今知ることができるのは感慨深いです。
少しずつ興味をもてれば、歴史や地理を勉強するのに
きっと役に立つはずなので…
✢ ✢ ✢