✢ ✢ ✢
夫の単身赴任の引っ越しが終わりました。
しばらく子供たちと3人での生活です。
これまでも数カ月の出張を何回か、
半年や1年の単身赴任を経験しているので
そこまでガラッと何かが変わるわけではないですが
寝坊すると私が娘を学校へ送らないといけないので
気を引き締めて生活しなければ。
夫の置き土産? 宿題? ではないですが
やっておいて、と言われたことが何件か。
そのうちの1つがベッドの方向転換です。
夫の部屋にダブルベッドを置いているのですが
90度回転させたいと。
荷物がどけばできるよね、と。
…私にはない発想で生活を改善しようとするのは
いいのですが、言うだけでやるのは私なのが
地味に負担というかモヤモヤというか。
しかし夫は器用なわけではないので
うまくいかずにイライラされても困るので
結局文句をこらえながら一人でやります。
得意な方がやる、というよりは
苦じゃない方がやる、というのが適切かと。
女性としては背が高い方で力も強い方なので
大体のことはやれるのがいけない(^_^;)
前に乗っていたSUVのタイヤを妊娠中に
4階から下ろしたときは
目撃したご近所さんに心配されましたね…
あれは重かった。今のタイヤは余裕です。
ということで部屋の中をちょこまか移動しつつ
ベッドの頭を十数cm動かしては
ベッドの下部を十数cm動かし…
片方に引き出しがあるタイプのベッドですが
分解しないと左右を入れ替える必要があり
引き出しは重いし… 腰は痛いし…
なんとか方向転換終了。
以前ベッドの下に落としたかな、と思っていた
小さな部品は見つからず残念。
夫が「してほしい」と言ったことは
すぐに取りかからないと当分言われるので
一番の大仕事をさっさとやりました。疲れました。
娘のスイミングの時間に一緒に泳ぎました。
先月の半ばから長いこと続いていた不調は
ようやく治ったようなので
平泳ぎのみを泳ぐのはやめて前と同じメニュー。
まずはウォークを100m。ほぼジョギング。
平泳ぎ300m
クロール100m
平泳ぎ300m
クロール100m
背泳ぎ100m
バタフライ100m
クロール100m
一般レーンは空いていて助かりました。
可能な限り娘が泳いでいるレーンの隣で泳ぎます。
楽しそうなのを見られて嬉しいし、速いし、
娘以外の子と張り合って泳いだりしています笑
練習メニューや指導内容に耳を傾けたりも。
クロールは蹴伸びから泳ぎ始めるときに
いきなり息継ぎをすると水の抵抗が増して
遅くなるので、まず数回かいてから息継ぎ。
バタフライはストローク2回に1回息継ぎ、
そのときも顔を上げすぎると抵抗が増すので
なるべく最低限の動きで、などなど。
ふむふむ…。
クロールは浮上してすぐ息継ぎしていました。
苦しいからですが、それなら苦しくなる前に
ストロークを始めればいいのだと思います。
バタフライはストローク2回に1回息継ぎだと
苦しいのでは? (毎回呼吸していました)と
思っていましたが、意外にできました。
この年になっても勉強になります。
娘は前のスイミングで、元々2回に1回だったため
「え? それが普通じゃないの?」と
混乱していました。違うのだよ我が娘よ。笑
終わりにジョギングのつもりウォーク100m。
レッスンの終わりに飛び込みの練習をするのを
見守ります。夏からだいぶ上手になりました。
あとは頭をしっかり腕の中に入れるように、と
コーチに言われたのでメモメモ。
娘とスイミングに行くと、一緒にいる時間が増え
会話も増えてより可愛く見えてきます(^^)
体は大きくとも(160cm超え)まだまだ小学生。
甘えてくるのもまた可愛い。
息子は思春期だからか最近部屋にこもりがちで
部活で家にいる時間も短く少し寂しいですが
これまた体は大きくとも(180cm超え)可愛い。
そろそろ夫を超えたかもしれません…
【5%OFFクーポン&300%ポイントバック】カーボンヒーター ヒーター 省エネ 首振り 電気ヒーター 電気ストーブ スリム 小型 暖かい 遠赤外線 遠赤外線ヒーター 遠赤外線ストーブ 暖房器具 エコ k-00020
夜はこれで部屋を暖めてから寝ています。
寝る前にこれの前でスマホをいじっていると
暖かくて髪が乾きます笑
* * *