タイミーの初回を順調に終えられたため、
スケジュールに余裕があるタイミングの募集に
積極的に応募してみました。
2回目は当初から狙っていた会社。
初回のときに少し会話した先輩タイミーさんが
「そこの昼間は大変だよ」と言っていたのを
少し心配しながらも行ってきました。
まず道に迷いました…
思い込みで運転してはいけませんね。
自分の地理感覚が低いのを忘れてはいけません。
説明を受け案内を受けて作業開始。
ずっと同じ場所に立ち続け、
私が指定された作業は割と中腰の時間が長く
腰痛がきつかったです…
コルセットを忘れたのがいけない。
きれいに正確に、と作業をしますが
状況によっては急に忙しくなることもあって
そうなると他の方が作業に加わります。
あれ? 確認しないの? 整えないの? と
思いながらそのまま続けていると
やはり数の間違いがあったらしく
やり直すことも数回。
私はきちんと確認したので私ではない、とは
思うものの、ほとんどを担当したのが
新人の私なら、多分私のせいになるのかな…
なんて考えながら作業していました。
指導されたのは最後に確認する担当の方。
そこでミスを防げたはずではあるので納得です。
まぁ一回こっきりの私に指導するより
いつも働いている方にするのは当然かな、と
思いながらひと安心。
私の就業時間が終わったら声がかかるのかな、
タイミングよく休憩に入るのかな、と思いつつ
作業を続けていたら担当者から連絡があり
その場を離れることができました。
…他の人がずっと作業しているのに、
「時間なのであがります」って言うのは
勇気がいりますよ… 私の担当分が積み上がるので。
オーバーした分は残業扱いになりました。
説明を受けたとき以外は誰とも話しませんでした。
話す余裕もないくらい次から次へと
やることが迫ってくるためしかたないのですが
立ちっぱなしなこともあってちょっと厳しいかも。
この商品はああやって作っているんだ… と
作業風景を見られたことはよかったです。
車に戻ると、どっと疲れが押し寄せます。
移動系ポイ活アプリの動画広告を
カーナビのテレビを見ながら再生。
なかなか終わりません… 多すぎる…
クタクタになりながら帰路につきました。
おなかがすいたのもあって、前回の帰りに
破損紙幣の交換に行った銀行の近くのスーパーへ。
パンを1つ買って、車で食べて、
ついでにプラリーのチェックインをしてから出発。
帰ったら娘に腰を押してもらうんだ…(T_T)
帰宅後、ゆっくり腰を休めました。
今週半ばにも雪が降る予報が出ていたので
タイヤ交換に行ったら、かなりの順番待ち。
これ娘のスイミングに間に合うのか…? と
心配しながら待ちました。1時間半くらい。
こんなことなら本を持ってくればよかった…
無事交換を終え、帰宅し、娘に支度させて
スイミングへ。
なぜこんなハードスケジュールになったのか…
↑前日に寒くて行くのを渋ってから行ったら
受付終了の2分後に着いてしまったからです。
ぐすん。いやぴえんかな。
ちゃんと時間を確認する癖をつけたいですね…
もちろん娘と一緒に泳ぐ元気もなく、
夕飯の支度もまったくしていないので
娘を下ろしたらすぐ帰宅。
スイミングの日はウエルシア系列の店に
寄りたいと思っているのですがそんな余裕はなく。
夕飯を作って迎えに行って… 以下略。
やはりスイミングの日にタイミーを重ねるのは
体力的に厳しそうです。
件数が少なく空いている日に狙える募集がないので
半ば仕方ないことではありますが…
タイヤ交換みたいな、いつでもいいけど
いつまでと期限が区切られているものは
さっさと消化しないといけませんね。反省。
【ポイント5倍★4日20時〜11日10時】電球 LED E26 40W 人感センサー アイリスオーヤマ LED電球 40形相当 センサー 人感 ライト 人感ライト 人感センサー電球 広配光 昼白色 昼光色 電球色 E26口金 照明 LDR6N-H-SE25 LDR6L-H-SE25 LDA4N-G-4T6 LDA4L-G-4T6 LDA4D-G-4T6 防犯
スーパーセール終わりましたね。
ほとんどが夫の依頼… 必要物品で
あまり楽しくなかったです(^_^;)
件数は多く、金額は高く、こちらにはなく…
夫の新生活物品も粗方揃ったと信じたいです。
人感センサーはトイレや玄関に設置しています。
つけっぱなしで怒らなくていいのは楽です。
✢ ✢ ✢