部屋とYシャツとわらG

2013/01/07(月)18:07

2012年8月 下関帰省1

最近のことの日記(960)

すみません、ほぼ私的な日記というか、我が家の記録です。 さらにこれを書いているのは2013年1月…忘れていたことを埋めるために、学校提出の一行日記を大幅引用しています(笑) 8月8日 朝もすんなり起き出発。新幹線で朝食、昼食もしっかり食べ音楽を聴きながら落ち着いてすごす。乗り物で寝ることがめったにないSは、人生2度目の車中睡眠。小倉で降りて、門司港駅に電車で戻り和布刈(めかり)のプールで泳ぎ、祖父母の車でお迎え。タウンエースがトヨタアクーア?に買い替えられており、後部座席3人は狭すぎ。家族5人を想定していないで燃費がいいからって買うなよ、祖父! 門司港駅店のたかせで瓦そば、フグ唐揚げ、白子揚げ出し豆腐など満喫。 8月9日 夕べはすんなりと22時30分就寝。朝は9時30分起床。しっかり朝食、排便。祖父方の墓参りのあと、角島大橋を目の前にする島戸海水浴場へ。角島の海水浴場とは違って空いていたのはよかったのだが、店がまったく無かったので、道の駅で食料を調達しておいて正解。夕食は「かわもと」でお好み焼き。12時頃就寝。 8月10日 9時30分起床。祖母方のお墓参りは関門橋や下関市街を一望の場所。水道もあるのだが、すっかり気に入っているSはつるべの井戸で冷水をくむ。水いたずらしたいだけだが…。昼食は下関駅ステーションホテルそばの魚のおいしい店でイクラ丼とネギトロのおいしいところ食い。その後、北九州空港の見学。思ったより遠かったが、独特な橋や空港のムードに祖母がしきりに「こんなところ知らんかった、来てよかった」を連発。空港で少し飛行機を見たあと、お茶やデザート。父は唐戸で降りて飲み会へ。他の人の夕食は母作ゆうりんちん。 (余談)  飲み会は、日程がとれないこともあって、高校の友人、バンドの友人(ここまでは過去に合同で飲み済み)、さらに中学の友人(女性)、下関在中の東京都H中での教え子…と飲みたい人全部まとめてお誘いした。そして、それぞれ飲みたかったし話したかった人たちなのでそれはよかったのだが…自分対その人という状況しか想定していなかった。  飲み始めてすぐ気がついたのだが、Hな高校友人対教え子とか、高校の時の彼女の話に詳しい友人対中学の友人(まだこれから何が起こるかわからないのにw)とか、想定外のカードが次々に話をしている(笑)ので、「どれだけ恥ずかしいんだ」というすべてをさらけ出す状態に…。  とりあえず、実名登録のフェイスブックに登録をしない理由がよく思い出された。10代の自分と40代の(仕事上、教育的な)自分とのギャップが驚くほど大きかった(爆)  ちなみにその教え子は20代の頃の初担任生徒なので、彼にとっては「まあ、担任はそんな人だろうと予想していた範囲内」だったと思われるが…。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る