とあるバイク屋のバイク日記

2006/11/24(金)23:33

CB50JX-1 再生中 Part.4

CB50JX-1(20)

CB50JX-1再生 Part.4 昨日ようやくエンジンかかるかなと思ったがそう旨くはいかず 今日はポイントの調整からです。 はっきりいってポイントは苦手だったのですがDAXのポイント調整を 詳しく解説してくれているサイトを発見。 これに添ってポイント調整します。 CB50の場合フライホイールは外さずに調整するようです。 こんな感じに+ネジのストッパーを緩めたら-ドライバーで調整。 デジタルテスターを使用して最適なポイントに調整します。 (フライホイールが外れてますけど付けないと計測できません) なんか、ハガキ一枚分とかそういうアナログ的な調整方法には いさかか懐疑的だったのでこのテスターを使った調整方法は理にかなっていて 非常に参考になりました。 さ~うまくいったかな? 再度組み付けて火花チェック・・・・・ おお!火が飛んだヽ( ゚∀゚)/ まったく飛ばなかった火がバチバチと凄い勢いで飛んでます。 これはいける。いけるぞ! 全部組み付けていよいよエンジン始動 カカッタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!! いや、ビックリ。 数年間眠っていたにもかかわらずキック一発で難なく始動しました。 圧縮圧力の関係でやはり冷間時はやや吹けが悪いですが 暖まれば快調に吹けあがります。 これで一段落。 いよいよ実走に向けた整備に取り掛かれそうです。 楽しみだ~♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る