1961083 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

apk2424

apk2424

Freepage List

Category

Calendar

Comments

楽天泰子@ Re:TOPBOY エンジン焼きつき 緊急処置(02/16) バイク屋という響きについつい投稿 ごめん…
ひかる@ Re:ZRX400 キャブレター取り外し手順(06/29) こんばんは! ZRX400に乗ってる者です。 …
sukiyaki@ Re:新しい愛車 CR-X手に入れました。(09/27) 私も若かりし頃乗ってました。最高に楽し…
中村翔@ Re:KYMCOスーナー カスタム計画5(01/16) 静岡県にすんでる中村といいます。 スー…
October 25, 2007
XML
カテゴリ:CB750F



CB750Fの前周りフルチェンジが一段落ついたんで
まとめてみようと思います。









まあ何回も言ってるかもしれませんが私のCB750Fのフロント周りは
CB400SFの足回りを延長して移植してあります。


大きな問題点は以下の3つ


・400用なので足が弱い!
(カーブやブレーキで姿勢変化が大きく非常に走りづらい)
・延長キットの継ぎ目が気に食わない。
・ブレーキがショボイ!

(コントロール性皆無で弱いサスと相まって走りづらいったら無いです)



そして今回のフルチェンジの要点は


・ステム&ホイールはそのまま。41パイのフォークを使う。
・カートリッジサスペンションにする
・継ぎ目なしの長いフォーク
・対向4ポッドキャリパーにする。



この条件を満たす物を探しに探して調べて調べて・・・・
購入しては「うわー合わないよー」の繰り返しで
ようやく全ての条件を満たすものを見つけ出しました。


まずはフォークのアウターから。






CB400SF(VTEC前)最終型を使用します。


CB400SFで対向キャリパーを使うには
CB400SF Ver.Sのアウターが有名ですね。

ただ!ブレンボはあまり好きではないので(^^;
と、いうかニッシンが好きなのでそれを捜し求めた結果がこれです。


この最終型のみNC39(VTEC)なんかについてるニッシンの
キャリパーが使用できます。

どうやらVer.Sにもニッシンキャリパーを装備しているモデルがあるらしく
そちらでも大丈夫かもしれません。(ブレンボタイプは不可)


ヤフオクでもめったに出ないレアモノです。
手に入れるのに苦労しました・・・・。


これならキャリパー部分以外は今までのと全くかわらないので
ポン付けで交換できます。アウターはコイツで行きます。


次はインナーチューブ&カートリッジシステム。






これはXLR250Rの後期型のカートリッジシステムとインナーチューブを使用します。


従来のフリーバルタイプよりもしなやかになり
動きが断然良くなるのがカートリッジサスの特徴です。


延長を考えなければVTEC3のとかいろいろ選択肢はあるんですが
今回は継ぎ目無し!が目標なのでコイツを使います。


ただやっぱり長い!長すぎる。オフ車なんで当たり前ですが・・・・
コイツをいかにして使うか。その辺も苦労しました。


とりあえず次回その辺まとめてみようと思います。



banner_04.gif

bnr04.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 29, 2007 01:15:41 AM
コメント(2) | コメントを書く
[CB750F] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.