明石の『玉子焼き』ツアー! §^0^§
昨日は、帰りの飛行機までの束の間の時間、明石の『玉子焼き』ツアーに行ってまいりました。§^0^§われわれよそ者は『明石焼き』ともいいますが、ご当地では、『玉子焼き』と呼んでいるんですね。まずは、1軒目。『本家きむらや』です。風格あるお店ですよね。見つけた瞬間、ビビビッと来てしまいました。ここの玉子焼きは、外側が、軽く油で揚がった感じになっていて、アッツアツのハッフハフです。§^o-§ そして、ダシがものすごくウマい!! とっても存在感のあるダシなんです。『玉子焼き』にソースを付け、口に入れてから、ダシをズズッってすすると、口のなかでソースとダシが融合! えもいわれぬおいしさに変身します。§*^_^*§ 2軒目は、『たこ磯』です。こちらは、生地に玉子が多めで、まるで茶碗蒸しを食べているみたいにホロッホロ。なかには、タコとアナゴが入っています。§^0^§ 2軒とも、とってもおいしくて、ガッツリ食べて〜の、しかも、朝ご飯もしっかり食べてからの午前中の(10時のおやつ的な)ツアーで、もうお腹いっぱいではあるのですが…、明石といえば、アナゴ! ということで、アナゴのお寿司も買ってみました。§^0^§ 今回は、『昼網寿司 穂の花』で買ってみました。予想以上においしかったですョ。§^0^§ 商店街を歩いていると…、アナゴまる1尾の天ぷらや、アナゴの「八幡巻」な〜んていうのも売っていましたョ。§^0^§ この日は1日、とってもいい天気で、お散歩日和。明石海峡大橋の上には、飛行船が浮かんでいました。§^0^§ ということで、宿泊した超レトロなホテル、ホテル モントレ神戸をあとにして、神戸空港から高速船に乗って関西国際空港に向かいました。§^0^§ これまでの『あちこちで食べたおいしいもの』の記事は、こちら