閲覧総数 38354
2022.06.29
|
全930件 (930件中 1-10件目)
カテゴリ:ラーメン・東京23区
ランチに純連。
ランチタイムなのに並びなし。 食べてる間もずっとそう。 最近こんな感じなんかしら?? ![]() DVC00004 posted by (C)hirossi K関は醤油ラーメン、私は塩バタコーン。 2人で行って、どちらも味噌頼まず。 ド素人と思われたか?(笑) ![]() DVC00003 posted by (C)hirossi 純すみ系特有の、熱々ラード蓋スープ。 くれぐれも火傷には要注意。 濃い味ではあるが、密度はあまり感じない。 ラストノートで塩っぱさがじわっと強めにやって来る。 メンマは薄々の味付け。 チャーシューは柔らかく肉っぽい感じもありいい。 ![]() DVC00001 posted by (C)hirossi 来春、新店がさらに展開されるようです。 ◆純連 東京店 東京都新宿区高田馬場3-12-8 営業時間 11:00~23:30 定休日 無休
Last updated
2010.12.01 00:37:06
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.29
カテゴリ:油そば・まぜそば
東京ラーメンショーの「高田馬場ラーメン組合」で口火を切った『馬場麺』が味一でもリリース。
(本当は味噌ラーメン気分だったが)否応なしに飛びついてしまいました(笑) ![]() DVC00005 posted by (C)hirossi 『馬場麺』なので天地逆転。 ![]() DVC00009 posted by (C)hirossi 天地返し、グッチャグチャ混ぜ~の、 別皿の具を随時投入。 チャーシュー、カイワレ。 途中からバターを溶かし込んでいくとコクのヴェールに包まれまろやか度アップ! ![]() DVC00007 posted by (C)hirossi 味一らしく、タレは味噌味。 かなり濃い目でピリ辛。 まろやかな甘味もあるので食べやすいですよ。 太目の麺に滅法タレがよく絡む。 ![]() DVC00006 posted by (C)hirossi ◆ラーメン専門 味一 東京都新宿区高田馬場4-13-13 営業時間 平日 11:00~15:30 17:00~20:00 土日祝11:00~17:00 売り切れ次第終了 定休日 水曜
Last updated
2010.12.01 00:34:49
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.28
カテゴリ:二郎・二郎系
高クオリティな自家製麺を喰わせる「七人の侍」プレゼンツのJインスパイア。
コールはオーダー時。 ![]() DVC00007 posted by (C)hirossi 三郎ラーメン(並・300g)全マシ 店員「ガッツリどうぞー」 サーブ時、いきなり威勢よくなるのでビックリする(笑) ![]() DVC00005 posted by (C)hirossi ほぼモヤシの山。盛りと密度は高し。 カラメは無いので、卓上の味変アイテム推奨。 脂チャッチャの手さばきがダイナミック。 カウンターを越えてこちらまで飛んできそうな勢い(!) そのためか丼は銀色のトレーに置かれ、そこに脂の痕跡がおびただしく。。。 ![]() DVC00002 posted by (C)hirossi 麺はさすが! 硬めの極太でモソモソしてるものの、表面がツヤツヤ、食感いい。 麺場としての独自性が垣間見える。 スープは白濁乳化系。 醤油ダレの強さがほぼ感じられず、マイルドっちゃあ、マイルド。 ここでもカラメ派には卓上アイテム必須かと。 ![]() DVC00001 posted by (C)hirossi ◆麺場 七人の侍 東京都豊島区東池袋2-57-2 営業時間 11:00~21:00 定休日 無休
Last updated
2010.11.29 20:53:07
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.27
カテゴリ:ラーメン・東京23区
「はんつ遠藤」×「麺や七彩」コラボ店。
11月限定の、新潟三条『カレーらーめん』 ![]() DVC00016 posted by (C)hirossi 市販のルーは用いず、小麦粉とスパイスから作り上げるという手の込んだカレー。 鮮やかにスパイシーで、食をグイグイ進めてくれる。 白飯にかけても絶対イイ感じ。 ゆるいウェイブの太麺にイイ感じで絡みます。 ![]() DVC00015 posted by (C)hirossi スープは醤油ダレがキッチリ効いてて、これだけでも麺を完食させられる味わい。 別段調整せず、デフォのラーメン用スープそのまんま流用でしょうか? スッキリクリアないいスープです。 ![]() DVC00014 posted by (C)hirossi ◆立ち呑み居酒屋 金町製麺 東京都葛飾区金町6-2-1 営業時間 11:30~14:00(ラーメンのみ) 18:00~終電くらいまで(〆のラーメンとお酒、一品料理) 定休日 不定休
Last updated
2010.11.29 20:52:03
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:二郎・二郎系
12時10分到着。
店内外計15名待ち。 12時43分着席。 12時58分着丼。 ![]() DVC00018 posted by (C)hirossi 小ラーメン ヤサイニンニク 二郎標準の麺、柔らかめ。 ゴリゴリ食感を欲するなら、カタメ推奨。 乳化スープに背脂チャッチャで、ごってりストロングスタイル。 ヤサイの盛りもまあまあ。 ブタは柔々で、ほぐれ具合がいい。 ![]() DVC00019 posted by (C)hirossi ◆ラーメン二郎 松戸駅前店 千葉県松戸市本町17-21 営業時間 11:30~15:00 18:00~21:00 定休日 月曜
2010.11.26
カテゴリ:ラーメン・東京23区
醤油らーめん 700円
![]() DVC00003 posted by (C)hirossi 嫌味のないピュア度高いスープ。 鶏ベースの柔らかさに節系の和風テイスト加味。 表面に浮かぶ鶏油がまろやかでコクをふりまく。 塩分強めに感じる。薄口醤油多目なタレでしょうか? 自家製細麺はチュルチュルした口当たりで引っかかりなく啜れる。 スープとのバランス非常に高し。違和感全く無し。 キレイで清潔感溢れる店内。 スタッフの対応も、落ち着いた大人感。 一歩表へ出ると周囲はイカガワシイが(笑)、店内は女子でも気兼ねなく使える雰囲気。 ![]() DVC00001 posted by (C)hirossi ◆麺創研 かなで 東京都府中市宮町1-12-9 営業時間 11:00~24:00(L.O.) 定休日 年中無休
Last updated
2010.11.29 20:46:37
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:二郎・二郎系
26日は二郎の日。
しかも11/26はイイジローの日♪ 19時37分到着。 店内外計約30名待ち。 20時37分着席。 20時45分着丼。 ![]() DVC00007 posted by (C)hirossi 「二郎の日」スペシャル・トッピングは「味噌」 ラーメン 小 ヤサイニンニクミソ ![]() DVC00005 posted by (C)hirossi 麺の太さは二郎最凶の吉田うどん的極太。 スープもパワーがある微乳化、カネシで喰わせてくれるが麺と比べるとどうしてもパワー不足な気がしてならない。 パワーバランスが均等になれば凄まじい破壊力(?) 柔らか崩しブタ、キャベツ多目のヤサイ。 SPトッピングの味噌は、ごく普通の味噌。 少量溶かし込めばおもしろ味変。 にしても、ちと多すぎ。 ![]() DVC00008 posted by (C)hirossi ◆ラーメン二郎 府中店 東京都府中市宮西町1-15-5 営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00 定休日 日、祝日
Last updated
2010.11.29 20:43:58
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.25
カテゴリ:讃岐うどん・首都圏
最近TVにも取り上げられ、連日ごった返しの騒ぎ(だったらしい)蔵之介。
暫く姿を潜め様子を伺っていたところ、嵐が去ってどうにか落ち着きを取り戻したようなので、行って見る。 肌寒い今日この頃、冷えた体に嬉しい釜揚げを特盛(3玉)で。 ![]() DVC00002 posted by (C)hirossi 何のつっかえもなく、淀みなく喉に吸い込まれるフワフワ麺。 3玉でも物足りなくなり(決して少なくない筈なのに)街を彷徨ったほど(笑) ダシの甘味と醤油の辛味とがほどよいバランスで最後までグイグイ喰わせる。 薬味の揚玉が意外と良い。 普段、ダシが油ぎって味が濁りがちなので揚玉は使わない主義だが、ここのはそういう風にならずダシに適度なマイルド感だけ附加してくれる。 ![]() DVC00001 posted by (C)hirossi ◆讃岐うどん 蔵之介 東京都豊島区高田3-7-15 月~金 11:00~14:00 17:00~21:00(L.O) 土 11:30~15:00 17:00~20:00(L.O) 定休日 日・祝
Last updated
2010.11.28 15:52:28
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:ラーメン・東京23区
先日移転リニューアルを果たした「よし丸」。
つけめん(並400g 700円) ![]() DVC00006 posted by (C)hirossi 自家製のツヤツヤ麺。滑らかな喉越し、心地良し。 スープは節系の強いシャバ系。 特に鯖節テイストが印象的。 ![]() DVC00005 posted by (C)hirossi 白く美しい麺。 道産小麦のブレンド。 ツルシコ固コシ。 ◆よし丸 新宿区高田馬場1-17-17 営業時間 11:00~15:00、17:00~スープ無くなり次第終了 定休日 日曜
Last updated
2010.11.28 14:43:14
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.24
カテゴリ:ラーメン・東京23区
中華そば 700円
![]() DVC00008 posted by (C)hirossi 動物系よりも魚介系が色濃く効いたマイルドで洗練されたスープ。 濃すぎず、薄すぎず、クセのない万人受けタイプ。 細麺にズルズル絡んで吸い上がってくる。 玉ねぎのみじん切りが歯応え、味わいともにシャキッとアクセント。 魚粉の使い方が絶妙。 クド過ぎず(粉っぽくならない)、ほどほど感が良い。 ![]() DVC00007 posted by (C)hirossi ◆不知火 東京都新宿区西早稲田3-19-1 営業時間 11:30~15:00、17:00~23:00 定休日 無休
Last updated
2010.11.28 14:15:51
コメント(0) | コメントを書く 全930件 (930件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|