超麺通族Z

2009/05/11(月)09:55

【地元衆の集合基地】えだ道

讃岐うどん・西讃(46)

2009年GW讃岐麺遍路-第20番札所 朝5時半に起床し、三豊市仁尾港から渡し船に乗り込み釣行。 親父と叔父貴に帯同。 釣場はつたじま。 ちょっとした磯なので、足場が険しくキビシイ。 最初はルアーを投げてたがすぐ根にかかり2個ロスト。 悔しいです!(C)ザブングル 切なくなって、浮き釣りにチェンジ。 親父と叔父貴は最初から浮きでチヌを狙ってましたが、かかってくるのはベラばっかり。 その内私の竿にもアタリが。 プルプルした超細かいアタリ。 アイナメの仔でした(すぐさまリリース) 青ベラ(香川の青べラは美味いと重宝されています) 金メバル(普通のメバルよりちょっとこば良いらしい) 赤ベラ(青ベラより劣るそう) 本命のチヌは最後まで完全にソッポを向いたまま・・・ 根魚たちに遊んでもらいましたとさ、ちゃんちゃん。 親父が「腹減ったのう、ラーメンでも食うていかんか」 てことで、多度津の「えだ道」へ。 一応うどん屋なんですが、親父はラーメンが気に入っとるよう。 で、みんなラーメン頼みました。 店内では近所の常連らしきおっちゃんらが寄り合って井戸端会議に花を咲かせております。 店のおばちゃんもにこやかに振舞うとります。 地元衆に愛されとる空気溢れてます。 表の看板には中華そばと書いてあるが、中のメニューには中華そばは無い。 これって、一体? とりあえず、おでんをつまんどく。 卵に味がよう染んでて旨いわー。 中華そばは鶏ガラ醤油の昔ながらのシンプルな懐かしい系。 麺は細めでチュルっと心地よい。 食べたのはラーメンだけど、うどん屋なのでカテゴリーは讃岐うどんにしときます。 ☆えだ道 香川県仲多度郡多度津町大字道福寺696-3

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る