*のんびり のんびり*

2009/04/02(木)08:02

束の間の夢。

mama(153)

昨日の夜に見たニュースで とても素敵なことがありました。 特集で「チャイルド・ライフ・プロフェッショナル」という 職業についてやってたんですね。 実は私、こういう職業に就きたいって思ってた時期があって。。。 くぎづけになって見ちゃいました(*^_^*) 「チャイルド・ライフ・プロフェッショナル」 病気で入院する子供たちをサポートするお仕事です。 大人でも不安になる検査や投薬治療。 子どもたちはもっと不安で泣き叫んだり 治療を拒んだり。。。 そんな子供たちに怖くないよ、大丈夫だよって 寄り添ってあげるサポーター。 同時に闘病中の子供たちや親の希望を医師側に伝える橋渡し役。 進学するとき、幼稚園教諭の道を選んだけど 実はちょっと福祉系と迷ったんだよね。 院内学級で先生になろうかな。。。なんて思ったこともあって。 子どももまだ小さいけど2人とも少し親離れしてきたし これからの自分の人生を考えると やっぱりなにか資格がほしいな、とか 一生自分の好き!をお仕事にしていけたら どんなに素敵か、と考えていたときだったから チャイルド・ライフ・プロフェッショナルの番組に出会えたのは 自分にとって何か意味があるのかも? 最近、親友が新たなチャレンジをして素敵な道を 切り開いたこともあって 私もまだまだチャレンジできる! チャイルド・ライフ・プロフェッショナルは全国に20名しかいなくて これからもっと有資格者が増えてほしいという声もあるようで。 どうしたら有資格者になれるのかな? もし、私でも資格をとれるならチャレンジしてみようかな。。。 番組見て夢みちゃったんですけど~(^_^;) ・国内で認可されていない。(国家資格ではなくて国際資格らしい。) ・なので国内に教育施設がない。 ・アメリカかカナダの大学にいかないと資格がとれない。 ・大学を卒業してもインターンとかがあって実際に働けるのは5~6年後。 は~~~~~~~~~(T_T) そうよね~。そんな簡単になれるもんじゃないもんね。 医療関係の知識もほしいだろうし。 というか、留学なんてできないし(T_T) 束の間の夢だったけど 忘れてた夢を思い出せたので素敵なできごとでした。 資格がとれなくてもボランティアとか なんらかの形で関わることもできるかもしれないもん。 夢をもってがんばりましょ♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る