知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

2009/06/19(金)14:08

校内音楽会

子育て体験日記(288)

今日は、校内音楽会の日だった。 今朝も、張り切って登校していった、あやか姫。 音楽会は、朝9時から12時近くまでで、あやかたち1年生の出番は、途中の休憩時間をはさんで、2番目だった。 さて、何時頃に行こうか? 休憩時間すれすれに行ってもいいかなあ~と、前日までは思っていたけど、何しろ勝手が分からない。 席取りは、朝8時からできることになっていたので、とりあえず8時頃に行き席だけ取って、一旦自宅へ帰ってきた。 こういう時、学校が近いってホントありがたい♪ それから、やはり最初だからと9時10分前ぐらいに行って、他の学年や、先生達の、ちょっと笑える寸劇なども見て楽しんだ。 11時頃になって、ようやくあやか姫達の出番である。 ミュージカル調の「ブレーメンの音楽隊」と「ああ、人生に涙あり(よーするに水戸黄門さまのテーマですが)」の合奏。 ミュージカルは、にわとりの役で、合奏はピアニカ担当である、あやか姫。 保育園の時からそうだけど、彼女は、ご丁寧に他の子の役まで、一通り、家でやってみせてくれるから、内容は全て把握していた。 立ち位置も事前にお便りに出ていたから、ビデオカメラを片手にスタンバイ! しかしね・・・、2番目のマンモス校であるからか、ステージまでが遠い~~。 目一杯ズームして、やっと撮れる状態。 ただのデジカメじゃ、写真はムリだと思い撮らなかった。 3人で言うセリフの「けっこーけっこー、こけっこー!」と、一人きりで言う「ああ!出て行ってやるう~!」のセリフもバッチリ言えたし、合奏のピアニカも頑張っておりました。 おつかれさま~! そうそう、途中の休憩時間で、保育園時代、仲の良かったママさんと久しぶりに出会った。 クラスが変わると、ホント会う機会って、なかなかないんだよね~。 で、そのママさん曰く「先日、児童館で久しぶりに、あやちゃん見たけど、すっごく元気というか、活発になったねえ~。」 そうなのよ、ホント。 もともと元気のいい方だったけど、小学校に入ってから、益々パワフルになったというかね、はじけちゃっているわけで~。 朝も、35分に集団登校で待ち合わせなんだけど、10分も前にランドセルしょって、玄関で靴はいて待ってたりもするし。(早すぎだってば!) 病気もしないし、少しぐらい風邪をひいても、すぐに復活するし。 これは、とっても良いことなんだけど、土日のたび振り回されるのは、年寄りママには正直しんどかったりもしますです。(苦笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る