知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

2010/01/24(日)20:37

英検試験、無事終了

子育て体験日記(288)

23日の土曜日は、天気も良くさほど寒くはなかった。 午後1時半からのスタートだったので、午前中少し勉強をしてから、会場に向かった。 公文生対象の準試験会場のせいか、5級を受けるのは20人弱ほどだった。 殆どが小学校高学年で、1年生は、あやか一人のみ。 名前や住所を書く部分もマークシード形式の箇所があるので、間違えてはいけないと、私がチェックしながら書かせた。 その後は部屋を出て、筆記25分&リスニング20分、約45分の試験時間、外で待つこととなった。 長いような短いような試験時間は、無事に終わり、部屋の中まで迎えに行って「頑張ったねえ~!ごくろうさま!」と声をかけた。 「きちょうしたあ~。でも、また受けたい!」 これが、あやかの感想である。 家では、まず問題用紙に答えの番号を記入させ、それをマークシード解答用紙にうつすという方法で練習させていた。 なので、問題用紙を持ち帰ったら、ネットの速報で答え合わせをしたかったのだけど、肝心の問題用紙は一旦公文の先生が持ち帰ると言う。 そして次回の教室日に渡してもらえるという話だった。 すぐに結果が知りたかった私としては、ちょっとガッカリしたけど、ま、お楽しみが少しのびた・・ということでガマンしましょうか。 首をなが~くして、待っていますです。(^^)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る