知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

2013/01/09(水)10:18

2013年度1月英検準2級受験に向けて

子育て体験日記(288)

冬休み中の英検特訓の内容は以下の通りだった。 ・「出る順で最短合格!英検準2級単熟語/ジャパンタイムズ/日本アイアール【RCP】」を100個ずつ寝る前に聞いて音読。 ・過去問9回分を解く。 過去問の結果は、全て初見で解き、36~46点。 得意のリスニングでも30問中20問正解という確率で、正直キビシイ。 3級よりも早くて長いし、全て1回しか聞けないというのが痛手だ。 筆記は全部で45問。 並び替えは5問だけということもあって完全に捨てている。(苦笑) 長文読解は、日本語に訳しても内容が難しすぎる。 例えば、 タイトル「変化する文化」 ハワイはその太陽とビーチで知られているが、かつては製糖産業の仕事を求めて世界中から人々が集まって来ていた。」 その後、延々と過去のハワイの歴史が続く…てな調子。 高校2年生レベルだから無理もないんだけどさー。 メール文は、まあまあイケルかな。 前半の選択問題が28問あるから、ここの正答率があがれば合格にぐっと近づくところだが…。 気になる合格ラインだが、その時によって異なり、41点~46点の範囲らしい。 今後の平日は学校や公文の宿題もあるし、せいぜいやれるのは「出る順で最短合格!英検準2級単熟語/ジャパンタイムズ/日本アイアール【RCP】」ぐらい。 残り5日間の休みに、過去問をもう一度解き直して本番をむかえる予定。 とりあえずラストスパートかけてみます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る