蹴日本紀行/宇都宮徹壱
蹴日本紀行ー47都道府県 フットボールのある風景ー [ 宇都宮 徹壱 ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/11/16時点)楽天で購入アマゾンへ行くNo.01 唯一無二のJクラブとダービーの夢 北海道No.02 土着的で多様性に満ちた本州最北の地 青森県No.03 折り鶴マスコットに込められた県民の思い 岩手県No.04 パブリックイメージと県民性の絶妙なバランス感覚 秋田県 □ 選手選考では、走れて戦えてコミュニケーションが取れることを重視No.05 「杜の都」かからあえて寄り道してみる 宮城県No.06 人口6万人の小さな街に持たされた国体のレガシー 山形県No.07 「3・11」以降の2クラブとJビレッジをめぐる物語 福島県No.08 鹿島地域と水戸市それぞれの土地が持つ「ストーリー」 茨城県No.09 「ランキング最下位」が不当に思える魅力的な県 栃木県No.10 Jクラブを産んだ温泉街で黎明期の原風景に出会う 群馬県No.11 サッカー王国にして「球技の楽園」 埼玉県No.12 Jリーグから地域リーグまでそれぞれの「フットボールのある風景」 千葉県No.13 スタジアムをめぐりながら五輪の「レガシー」を考える 東京都No.14 合併と消滅を経てもJクラブ数は全国最多 神奈川県No.15 中央線の向こう側は山あり川ありJクラブあり 山梨県No.16 「米どころ」ニイガタが全国に自慢できるもの 新潟県No.17 なぜ「長野ダービー」ではなく「信州ダービー」なのか? 長野県 □ 2009年の信州ダービーを描いたドキュメンタリー映画「クラシコ」No.18 コンパクトシティと運がクルーズそして立山連峰 富山県No.19 幻の石川ダービーと本田圭佑が残したグランド 石川県No.20 全国を戦うクラブはないけど恐竜なら日本一 福井県No.21 ゆめゆめ「サッカー王国」の一言で済ますなかれ 静岡県No.22 難解漢字に込められた天下人の理想 岐阜県No.23 名古屋だけではない!尾張と三河の「連邦」県 愛知県No.24 Jクラブ空白地帯なれど、多様性と起伏に飛んだ県 三重県No.25 日本が世界に誇る古代湖と「中心がない」土地 滋賀県No.26 「そうだ京都、行こう」思わせる新スタジアム 京都府No.27 フットボール成分薄めでも「プラスアルファ」に事欠かない 和歌山県No.28 「鹿」がつなぐ文化遺産と老舗商店とサッカークラブ 奈良県No.29 限られた土地に2つのダーバーが存在するフットボールシティ 大阪府No.30 日本のサッカー史に偉大な足跡を残した港町の先進性 兵庫県No.31 「交通の要所」に生まれた伸びしろのあるJクラブ 岡山県No.32 2つの拠点を行ったり来たり人口最小県のJクラブ 鳥取県No.33 似鳥という「過去」と新スタジアムという「未来」 広島県No.34 「水の都」からJを目指すクラブと美しすぎる夕日 島根県No.35 「伝説のチーム」が駆け抜けた道 山口県No.36 阿波おどりと渦潮とポカリスエット間に 徳島県No.37 「うどん県」だからこその一点突破 香川県No.38 意外な人物が促した県内2強の「ユナイテッド」 高知県No.39 山の中の兼用スタジアムとむき出しの専用スタジアム 愛媛県No.40 2つの政令指定都市と対照的な2つのJクラブ 福岡県No.41 浮き沈みの激しさと亀のごときクラブの歩み 大分県No.42 小さな港町の少年団がJリーグにたどり着くまで 宮崎県No.43 「通り過ぎる街」と駅チカスタジアムが起こした奇跡 佐賀県No.44 空と海と半島と時々コミネ先生 長崎県No.45 被災地を励まし癒しを与え続ける「真っ黒なあいつ」 熊本県No.46 桜島を望みながら明治維新を想う 鹿児島県No.47 ウチナンチュの地からJ1クラブが誕生する日 沖縄県⭐️ こちらもどうぞ股旅フットボール/宇都宮徹壱異端のチェアマン/宇都宮徹壱