テーマ:自己啓発すすめ(841)
カテゴリ:自己啓発
やればできる―まわりの人と夢をかなえあう4つの力![]() やればできる プロローグ □ 努力せずに、「やればできる」はウソです。 第1章 「しなやかな力」 □ 「長所の種」を探すところから始めましょう。 □ 自分の能力は、外部環境で8割決まる。 □ 私が言う「やればできる」は、目の前に見本があると、できると思えます。 □ 強みが生きるところを探す。 第2章 「したたか力」 □ 自分の長所に対してリーダーシップをもつこと。 □ 「したたか力」とは、自分で軸を決め、考える能力です。 □ どんな事でも1万時間集中すれば、その道の専門家になれる。 □ 自分の得意領域を限定してそこで戦うこと、そして、必要に応じてだんだんとその領域を広げていくことです □ アドバイスをより第三者的な視点から俯瞰する能力です。 □ できるまで継続して、改善を繰り返して、しつこくやり続ける。 □ 自分に対してもまわりの人に対しても、リーダーシップを取るということです。 □ 自分の目標を明確に口に出して、そこに向けた賛同者を集めいていくこと。 第3章 「へんか力」 □ 変化をしない事が最大のリスクであることを自覚する □ 新しいところに変化して伸びていくためには、小さなチャンスを見逃さずにコツコツと実績を積み上げて、それを大きな変化につなげるしかないのです。 □ 自分の強みを軸にして、一つずつ、少しずつ、ずらすやり方がいいと思っています。 □ 手付かずの分野こそ、実はその人にとって新しい成長分野である可能性が高いのです。 □ 見方を変えれば味方が増える。 □ 変化することが怖いと思っていたけど、増えるだけなんだよ。減りはしないんだよ。 第4章 とんがり力 □ やればできる。やらないときは100%の失敗 □ 相手のために力を発揮することが、自分の評判を上げて、自分の力を磨いて、そしてそれが更に新しいチャンスを生むという好循環が生まれる □ 愚直な努力も、行き先に楽しいゴールがあったら、その過程はもっと楽しいものになります。 ☆彡 こちらもどうぞ 個人的な勝間和代さんの本一覧 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023/12/05 06:13:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自己啓発] カテゴリの最新記事
|
|