000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025/06/10
XML
カテゴリ:生活


アマゾンへ行く

隠居って、こんな感じ
□ 自分を見失いそうになったときも、散歩がいいようです。
□ 何もなければ、夕方5時くらいには食べてしまいます。そうすると、翌朝お腹がすいて勝手に目が覚めます

人生を楽しむのが隠居の極意
□ 1ヶ月の生活費は7万円台
□ 節約生活のポイントは、自分でできることはできるだけ自分でやる
□ 人間、お金がないと知恵が出てきます。
□ 1日の食費は、だいたい300円くらいでやりくりしています。
□ 自分にも周りにも、てきとうが一番です。
洗剤は重曹を。
買い物をするときのポイントは、「必要かどうか」で判断することです。
買い物は全体的見て判断する!すると無駄遣いをすることが激減します。
□ 化粧水の代わりにオリーブオイル

□ 図書館は知の宝庫
□ 「図書館に通う」
 ​図書館に通う―― 当世「公立無料貸本屋」事情
□ 趣味に限らずですが、衣食住でも、何かを採用するときは、歴史の浅いものではなく、すでに先人たちに淘汰され、定番になったものから選ぶのが良いです。

調和
□ 全体的な視点を持つと、インテリアでも迷子にならず、バランスよく考えられる


□ 社交もせず、目立たず、控えめに暮らすライフスタイルのことを、ロープロファイル(Low Prfile)と呼ぶそうです。

隠居食のこと
フツーじゃない場所にいると、それがフツーになってしまう。すごく怖いこと
□ 粗食は意外とラクだった
□ 健康は粗食の副産物
玄米菜食
□ 肉を食べないと性欲は減退します
□ 無理がないこと
健康でいることが一番の節約


隠居に至るまで
□ ポジティブな引きこもり
□ 低め安定最高!
□ ​世界一周しちゃえば
ハタチ過ぎたら人生引き算
一人旅も引きこもりも、みんながいてこそできる

□ 田舎というのは、「マジョリティしか存在できない場所」

□ こんなになるまで働かなくてはならない社会を、こちらから捨ててしまわなくては。

隠居あれこれ
□ 隠居するということは、この、「お金をかけなくても生きていけるようにする方法」を模索する旅でもありました。
□ 贅沢は遠くの友人みたいなものなので、たまには旧交を温めたい
週2日だけ働けば、生活に困らない

□ 隠居者は必要になったら、いつでも人里に下りられる状態にしておくこと
□ ある程度、自分に対する覚悟を必要にする。

□ 半年くらい暮らせる貯金
少しずつでもいいから貯金して、今の時点でできることをやったら、あとはなるようになる!と割り切る。

□ 人間には自然治癒力というものが備わっています。
□ 全部、自分で決めなければならない。やるべきことは何にも、誰からも与えられない。
□ もっと大きな流れの中で物事を捉えること。

文庫本のあとがき
毎日楽しく、そして悔いの残らないように生きること


⭐️ こちらもどうぞ

年収90万円でハッピーライフ/大原扁理





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/07/11 09:22:47 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

Minamino

Minamino

Recent Posts

Comments

ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829@ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021@ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021@ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…

Headline News

Free Space

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X