あやまるさんの家

2017/07/25(火)00:01

書斎の模様替え

書斎(3)

☆新ブログ始めました!      ↓ 「あやまるさんの新しい家」 こんにちは。 ある晩息子を寝かしつけてリビングへ戻ってくると、夫がガサゴソと書斎の模様替えをしていました。 思い立ったら即座に行動する性格なので時間なんてお構いなしです。 よくこんな疲れた時間に動けるなあ。 書斎はもはやおしゃれ空間でないので全体像の写真がなかったのですが、 before 奥の方がきれてます。 マリメッコのファブリックパネルを作った時の写真です。 記事は→こちら marimekko/マリメッコ大好き!! after ビフォー・アフター 電子ピアノと机の間にそびえていた棚を、机の左側へ移動させていました。 この部屋は主に夫がパソコンやらの作業をするスペースなのですが、最近試験勉強をし始めて机が狭くて困っていたようです。 電源が一番左のタンスの横にしかないので、棚を左よりにしたことで機器類が使いやすくなって、配置も変えることで作業スペースが格段に広くなった様子です。 整理整頓・お片づけ♪ すっきり暮らす 片付けて プチストレスをなくしていく ただ電源コード類がぐちゃぐちゃのむき出しのままだったので、お昼間に私が整理してみました。 と言ってもずっと前にこの部屋の電源コードの整理で使っていた、謎の黒いかばんに延長コードを入れただけなのですが、汗が出ました。 ずっと前の電源コードの整理の記事は→こちら 昔の記事すぎて汚くて恥ずかしい。 パソコンの充電×2つと、電気スタンドの電源がまとまっています。 もうひとつの延長コードはここに。(左の端っこ。) 全然整理されてないし! と思いきや、 角度によっちゃ見えなくなるのです。 整理するまでは床にぼーんっと置かれていたので自分の中ではかなりスッキリしたことになっています。 ルンバが絡まずに済むし。 棚の裏側に運よくついていたフックに延長コードを引っ掛けて浮かせています。 また汗かきながら頑張りました。 ここには、電子ピアノ、電子ピアノの上のスタンド、その横にある機械の3つのコードがまとまっています。 ちなみにその横にある機械というのはこれ。 なんの機械か分からないのですが、イケアのキッチンクロスで目隠ししてみました。 この機械は上の空間がオープンになってるところじゃないと使いにくかったそうで、ここに移動させて使いやすくなったそうです。 イケア リビング以外の部屋はすぐに物置化するので、この部屋がこんなに片付いたのは珍しいことです。 それにしても家具が暗ーい。 カリモクのデスクと椅子はいいものだけど、背の高い棚と間に合わせで買った奥のタンスは次の引越し時に手放そうと思っています。 勉強しやすくなったみたいでよかったよかった。 お部屋を模様替え インテリアを楽しむ♪ スッキリさせた場所・もの 収納・片付け では ☆新ブログ始めました!      ↓ 「あやまるさんの新しい家」 もっとがんばれの応援クリック、お願いします! ↓ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る