376466 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アヤノブの部屋

アヤノブの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

アヤノブヒロ

アヤノブヒロ

カテゴリ

購入履歴

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2006年04月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
安全のため、携帯電話を小学校に持って行くことが許されていない。67.8%!?

今日は,携帯電話関連でーす。
何回か日記に書いておりますが,いまだ娘には携帯持たせておりません。
最近の調査では何か変わったかなあ。
ということで,まずは,
株式会社NTTアドとマイボイスコム株式会社が共同で行なった、『子供の安全と携帯電話』の調査から

調査時期2006年3月9日~3月11日 
回答者数2,021件 (親1,216件、小学校4~6年生405件、中学生400件)

日常生活の不安の一番は、

「学校や塾の行き帰りに犯罪に巻き込まれること」 66%

小学校1~3年の子供がいる親の70%以上は、「学校や塾の行き帰りに犯罪に巻き込まれること」(75.1%)、「学校や塾などの行き帰りに事故にあうこと」(73.1%)に不安を感じている。

中学生の子供を持つ親でも50%以上が不安を感じている。

また、「いじめや友達づきあいでのトラブルにであうこと」は
小学生の子供を持つ親で60%を超え、中学生の子供の親でも57.4%が不安に思っています。

安全対策は?

「防犯ベル・ブザーを持たせている」が小学生1~3年生で71%
小学生1~3年生の親では9割が対策を講じている。
「防犯ベル・ブザーを持たせている」が全体で45.5%
小学生1~3年生では71.1%。
中学生では、「携帯電話・PHSを持たせている」が38.4%と小学生の親(13%)の約3倍となっています。
また、小学生では「送迎」や「パトロール」「集団下校」も40%近く、親が行う防犯対策の実施率が高い。

小中学生の携帯電話所有率は28.9%
子供に携帯電話を持たせているは全体で28.9%
非所有者では「持たせたい」65%
「持たせたくない」35%

携帯電話の所有を学年別では
小学校1~3年生8.9%
小学校4~6年生22.2%
中学生では55.7%

携帯電話を持たせ始めたきっかけは?
小学校1~3年生「塾や習い事の連絡」44.4%,「学校の行き帰りが心配」41.7%

小学校4~6年生「塾や習い事の連絡」56.7%,「学校の行き帰りが心配」14.4%

中学生「塾や習い事の連絡」41.6%,「学校の行き帰りが心配」15.5%,友達が持っている16.4%,子供にせがまれて15.9%

と続く。他に携帯電話のメリットやネットへの危険認識について,保護者,子供からの回答などを掲載している。
(参考:株式会社NTTアド,マイボイスコム株式会社:子供の安全と携帯電話についてのアンケート,2006年3月29日)
(http://www.ntt-ad.co.jp/release/20060329/20060329.pdf)

安全のため、携帯電話を小学校に持って行くことが許されていない。67.8%!?

ベルメゾン生活スタイル研究所ライブレポート子供の安全についてから
対象:小学生のお子様を持つスタイルモニター657人
調査実施:06年2月6日~8日

子供を取り巻く環境は悪化しているか
悪化している98.5%

子供の学校では,安全のため小学校に携帯電話を持っていくことは許されていますか?

許されている。8.8%
許されていない。67.8%

学校に望むことは?
(1)警察官や警備員の常駐。パトロールの強化依頼
(2)スクールバスの導入
(3)全校一斉下校

子どもの安全のために望むことは?(1) 子供の安全をいつも確認していたい
(2) 安心して預けたい
(3) 見張っていて欲しい
と続く。他に持たせたきっかけや,所有率,各自の対策などが掲載してあります。

(参考:ベルメゾン生活スタイル研究所ライブレポートから子供の安全について,2006年2月9日)
(http://www.belle-style.com/top/live/029/live029.htm)

学校で携帯電話もって行くことが許されていないんじゃあ,なんのために持たせているんだかわかりませんよね。
まず学校に聞いてみようと思いました。
とても現状では,学校の登下校が安全には思えないんですよね。先生がたまに指導するために下校時にたっているとはいいながらも,すべて防ぐことは難しいでしょう。もちろん習い事の行き帰りも怖いです。
それだったら,せめて緊急時の連絡が取れるようにとの親の思いも無残に砕け散る「携帯持ち込み許されない。」という回答。
親だってそれで犯罪や事故がすべて防げるなんて思ってはいませんよ。でも少しは足しになる可能性があるわけで,それを頭ごなしにダメって言われてもねえ。じゃあ安心させてください。ね,無理でしょうといいたいです。
明日は,娘の授業参観日だそうなので,ママに聞いてもらおうと思います。私は仕事でっす。
先生,携帯電話の携帯許可願います。



リンク大歓迎!がんばって発信します!?


チャイルド・リサーチ・ネットの相互リンク推奨いただきました。

チャイルド・リサーチ・ネット 推奨ブログ


人気ブログ
←役に立ったり、面白かったらクリックしてね。byアヤノブ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月22日 01時05分32秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X