AYAのセラピールーム

2007/04/02(月)09:06

エイプリルフールな1日

笑い(63)

昨日はエイプリルフールということで、 イベント好きのわたくし、 「皆で1個ずつ、ウソを言おうよ♪」 と、朝、父と母に言いました。 すると食卓を囲んでいるとき、父が 「とーさんは、今年、アメリカに行くからな」 と言うのです。 へ~、おじさん仲間と、ツアーにでも行くのかな? 「いってらっしゃい、いってらっしゃい」 母と私は、納豆をかきこみながら、うなずきます。 「一人で行くんだ!」 へ~、ジオスにだいぶ授業料払ったはずだから、 試したいんだろうな~。 「いってらっしゃい、いってらっしゃい」 母と私は、お漬物をパリパリ言わせながら、うなずきます。 すると父が、ぷるぷるしながら言うのです。 「エイプリルフールだー!」 ア。 自分で提案しておいて、スッカリ忘れていました。 ビックリしなきゃいけなかったんだ(笑)。 ウソって、「そういうのもアリかな」というのだと、 疑いもなく信じてしまうものです。 というか、きっとウソに引っかかる人というのは 「疑ってかかる」「だまされる」と考えていないんですよね。 根が善良なのです。 そしてウソに気づいても怒らないというのは、 心に余裕があるということなのでしょう。 ウソに引っかかるというのは、ある意味 善良で心が豊かなステキな人、という証拠なのかもしれません。 父がせっかく口火を切ってくれたので、 私もブログで、かなりベタなウソを書いてみました。 すると引っかかってくださった方もいらしたようで、 「スミマセン~」と思いつつも、 「皆さん、いい方ばっかりだぁ~」と 思わせていただきました。ありがとうございます!m(__)m さらに性懲りもなく、友達に 「実は私、来月結婚するんです~♪」 数行空けて「エイプリルフールでーす」 とメールをしたら、 「やられた~!」とのお返事。 引っかかってくれたんだ~、やったーと思うと、 メールには続きが。 「今日、暑かったので髪を切りに行き、  坊主にしてしまいました」とのこと。 えー?写メで送ってーーー!みたーーーーい!(>o<) …と返事を送ってから、よくよくメールを見直すと、 数行の空欄の後に、「エイプリルフールです」。 きゃー、私も引っかかっちゃった~~~~! …てゆーか、普通、すぐに気づくはずなのですが…(笑)。 というわけで、私もきっと善良なんだと思いながら、 今年のエイプリルフールは終わりました(笑)。 ↓お友達の団長さん、asamiさんの素敵なコラボです! 会社帰りにお寄り下さいませ~~~!無料です!v --------------------------------------------- ●この春、あなたの魅力アップ!! 団長プロデュース書店イベント第4回 4月4日(水)19:00~ メイクアップアーティスト:asamiさん 「たったこれだけで、こんなに変わる!!    あなたの魅力を引き出すメイクのコツ!」 参加無料!(先着50名) 予約は大盛堂書店渋谷駅前店の店頭、 お電話でどうぞ~ TEL 03-5784-4900 ※詳しくはコチラ http://www.honsom.com/monthly ---------------------------------------------- ↓「エイプリルフール、ちょっと楽しんだ」という方は、押してみてくださ~い!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る