2957623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2011年11月10日
XML
カテゴリ:料理
ある夜のことでした。

私はその日、ステキなレストランで、
たらふくご馳走をいただきました。
(美味しかったので残せませんでした~^^)

地元の駅に着いて、
「うーん、なんかシュワシュワするものが飲みたい!」
と思って、コンビニに寄ったのですが・・・。

お酒を飲めない私は、サイダーのところを見たものの、
どれも甘ったるそうで、しかも500mlでは量も多いです。

諦めて家に着いて、「炭酸水素ナトリウム」
取り出しました。

こちら、いわゆる「重曹」です。

お掃除にも使えますし、
ケーキのベーキングパウダーとしても使えます。

医薬品として使う場合は、
シュワシュワするので、胃もたれなどに効くのです。

胃が重いと、ひとさじ口にほおりこんで、
水で飲み込んでいるのですが・・・。

それを見て思いつきました。

コップに、炭酸水素ナトリウムをついているさじ1杯(1.7g)。

それに、レモン汁大さじ1杯。

すると、思いっきり化学反応を起こして、シュワシュワします。

そこに、コップがいっぱいになるまで水を注いで
かき混ぜて飲むと。

おお~~~~!レモンサイダーではないですか~~~!!@@

レモンの酸味と、ナトリウムが入っているせいか、
ほんのりする塩味。甘くないので私好みです。

コツは、炭酸水素ナトリウムを水に溶かすのではなく、
まずレモン汁に溶かすこと。

すると、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)と
クエン酸(C6H8O7)の化学反応で、
炭酸(H2CO3)ができるのですね。

元・化学部の血が騒ぎますよ!!(笑)

おそらく、梅シロップや梅酒で作れば、梅サイダー。
リンゴのバーモント酢で作れば、アップルサイダー。

レモン汁に砂糖かはちみつを加えて作れば、
レモンスカッシュになるのでしょう。

な、なんて安上がり(炭酸水素ナトリウムは500gで300円くらい)、
かつ、手軽なのでしょう!

ソーダ水の買い置きが要りませんよ!

ただ、普通の炭酸水よりは、炭酸の抜けが早いと思うのですが、
すぐ飲めばシュワシュワです。

ソーダ水を飲むとスキッとする感じがあるのは、
胃腸薬の働きがあるからなのかもしれません。

ちなみに、箱に書いてある用法によれば、
1日に摂取限度は5gまで。

ひとさじ1.7gとすると、3杯までになります。

ソーダ水をがぶ飲みするのはちょっと体に負担なのかも
しれませんね(笑)。

そんなわけで、このごろ「お手軽サイダー」を楽しんでいる私です。

「やってみようかな」と思われた方は、押してみてくださ~い!↓
ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月10日 07時43分11秒
[料理] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

AYA 

AYA 

カテゴリ

コメント新着

むらさき綴り@ Re:中国人は、なぜ日本語読み?(11/06) 今さらですが、全く同じ思いをして辿りつ…
晴月@ Re:一流の人が使う、幸せの「さしすせそ」(06/13) サシスセソ、すぐ頭に入りました。明日か…
326@ Re:恩着せがましい人の心理(04/08) わかりやすくてためになるお話しありがと…
あい@ 彩矢子先生へ。 プリンセスルールに続きプリンセスハート…
あきこ@ ありがとうございます いいことを聞きました♪ お財布と鍵を失く…

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
KazufRooM Kazufさん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X