あややん達

2006/06/02(金)15:01

さっぱり夏メニュー

料理教室(34)

今回のお料理教室は、夏メニュー。 レシピが手元にないので、名前が少々違いますが… 鶏ひき肉と葛の煮物 かますの混ぜご飯 卯の花のお魚巻き 冬瓜のすり流し   ひき肉と葛の煮物は、千切りにしたお野菜と葛を煮込んだもの。 お好みで、辛子酢を掛けていただきます。 ご飯は、酢飯に焼いたカマスを入れ、みょうが・しそなどの香味野菜を加えて。 冬瓜のすり流しは、鬼おろしや肉たたきなどで大きめにすった冬瓜を薄口しょうゆで味付け。 冬瓜の粒々感が、たまりません~ 凄い、おもてなし料理風なのが、卯の花のお魚巻き。 卯の花に卵黄を合え、野菜を加えた物をお魚でくるんで焼いくのだけど 焼いた後の卯の花が、綺麗に黄色になってとても素敵♪ さほど手も掛からないので、おもてなし料理にいいですよ。 これに使うお魚は、かじき・太刀魚・鯵がお薦めだそうです。 家に帰って、まねをして作ってみました。             葛スープ  &  酢飯にづけを乗せました 時間がなく、お汁物を作れなかったので、葛の煮物をアレンジ(?) お汁風にしてみました。 昨日のお刺身が残っていたので、お酢ご飯にづけにしたお刺身を乗せて。 簡単に出来ましたよ!!! ここで簡単レシピ 酢飯の割合は…   (○ccで換算してください) お米の1/10強がお酢  お酢の1/2がお砂糖  さらにお砂糖の1/2がお塩 酢飯の元を買わなくても、簡単に酢飯が出来ますよ!! 我が家は、お酢多目がお気に入りですーーー 今朝のはなまるマーケットでは、お酢を摂ると、血圧が下がると言っていましたよ。 夏に向って、さっぱりと酢飯を使ったメニューにして、血圧も下げてみませんか。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ティッシュペーパーが値上がりするそうです。 今までのように、無駄遣いは出来なくなりそう 今のうちから、ボロ布などで雑巾などを用意しておいたほうが良いかもしれませんね。 日本は世界でも指折りで安い国。 ロンドンなんて日本の7倍もするらしい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る