テーマ:手芸大好き?(263)
カテゴリ:かんなくずのクラフト
「カンナ」とは木材を削るための木工用の工具です。 木材の表面を削ることで凸凹をなくし、平らで滑らかに仕上げることができます。
その時に出てくる薄い木くずのことを「かんなくず」といいます。 香りが良くて、癒されることから、手芸にも使われます。 私の先生は、オーストリアで勉強したなかにあって、私もそれを教えていただきました。 ![]() 最近東京にいる甥が結婚したのでと、見せに来ました。だから、お祝いにこれをあげました。可愛いお嫁さんでとても喜んでくれて、嬉しかったです。 ![]() フラワーデザインのレッスンでも作りましたよ。みんなの作品を並べて飾ると、天使隊みたいで可愛いですね。それによく見ると、それぞれ違ってきて面白いですね。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.06.27 20:20:52
コメント(0) | コメントを書く
[かんなくずのクラフト] カテゴリの最新記事
|
|