マレーシアでロングステイと ゴルフ中心生活

2022/09/21(水)19:58

築地本願寺で半身不随のお爺さんの為に記念撮影

旅行(275)

2022年9月21日水曜日東京晴れ最高気温22度微風 今日も嫁さんはお友達とお茶しに銀座へ 私は安くて美味しいお寿司屋さんを探しに 築地へ行きました。 地下鉄の出口は築地本願寺方面だと場外市場に近いのです。 私も築地は初めてなので本願寺の大きさに ビックリ‼️ こんな都心の真ん中に、、、 さすが宗教法人、、、ここで一枚パチリ と写真を撮っていたら、私の隣りにいたお爺さんがやはり写真を撮ろうとしていました。 でもこのお爺さんは半身が不自由で、しかも使える方の右腕の指も、思うように上手く動かないようで、どうしても写真が撮れないでいました。 そこで私は「大丈夫ですか❓ 写真お取りしましょうか❓」 と声を掛け写真を2枚撮ってあげました。 怪しい人だと思われ、断られるかも知れない とも思いましたが、スンナリ 返事をくれて、そのお爺さんは本願寺をバックに写真に収まったのでした。  でも、もしこれが「寅さん」だったら、これで終わりじゃなかっただろうなぁ〜 と思いました。 「寅さん」だったらきっと、、、  おい爺さんよ、記念撮影なんかしてるところ見ると、地元の人じゃなさそうだが、その体で一人でここに来るってのは、よっぽど この寺に何かあるのかい?えっ? ってね 、、、、、、、、、 へー そうかい。 そんな事がねぇ〜。 爺さん❗️ いい話聞かせてくれてありがとうよ❗️ もし、何か困った事があったらなぁ、葛飾は柴又、帝釈天の参道にある とらや って団子屋に来な。 きっと力になってくれるから☺️☺️ 私も写真撮ってあげるだけじゃなくて、何か話しかけて、何処から来たのか、歩くのもやっとなのに、どうやってここまで来たのかとか、話しを聞いてみた方が良かったのかな、、、もっと何かしてあげれたかも知れなかったのに、、、            親鸞上人↓↓ 困っている人がいたら手を差し伸べ、自分に出来る事であれば手助けをする。 どんな事でもいいのですが、これは簡単なようですが、自分の中で常に「困ってそうな人を見たら手を差し伸べる」そんな覚悟を持っておかないと出来そうで、出来ないものです。  これからはコロナの規制も緩和され、外国から来る観光客も多くなるので、困っている風な観光客を見たら積極的に声を掛けてあげようと思います。 でも観光客狙いの怪しい人だと思われる事もありますが🤣🤣🤣 それが自分の功徳を積む事にもなりますから。 お寿司屋さんの話しは次回になります。 よろしければ、ポチッと応援していただけたら、嬉しいです。よろしくお願いします🤗🤗 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る