|
テーマ:ドライブ・小旅行(1776)
カテゴリ:ミニ旅行
島根県奥出雲町にある**出雲横田駅(いずもよこたえき)** へ行ってきました(^^♪・・・ここは、 JR木次線の駅であり、古の神話が息づく神秘的な場所です♪ 木造のレトロな駅舎は1934年(昭和9年)に建てられたもので、、、 歴史と風情を感じることができます(^^)/ この駅が特に注目を集めているのが、駅前に立つ **「稲田姫(いなたひめ)」の像**です。。。 稲田姫は、あの有名な神話「ヤマタノオロチ退治」で知られる スサノオノミコトの妻となる姫で、奥出雲のこの地が彼女の故郷と伝えられています♪ 稲田姫の像は、やさしく美しい佇まいで、訪れる人々を見守るように静かに立っています。。。 地元では「縁結びの女神」としても親しまれていて、、、 恋愛成就を願う人たちにも人気のスポットです♪ また、駅周辺では、春になると美しい桜が咲き、、、、 秋には紅葉が彩りを加えるなど、四季折々の景色も楽しめます(^^)/ 観光列車「奥出雲おろち号」の停車駅としても有名で、、、、 鉄道ファンにも愛されている場所なんですよ〜♪ 神話と歴史、そして自然が融合する出雲横田駅。。。 訪れると、心がほっこり温かくなるような、そんな不思議な魅力に包まれます(^^)/ ぜひ一度、稲田姫の微笑みに会いに訪れてみてくださいね。。。♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.13 06:35:05
コメント(0) | コメントを書く
[ミニ旅行] カテゴリの最新記事
|