|
カテゴリ:プラモデル
先日、としさんが「久しぶりの大物」と言ってましたが・・・・・
60分の1、ガンダム。 全長30センチぐらいのプラモデル。 プレバン限定? バンダイは相変わらずえげつない。 相変わらず小売店は切って捨てる。 そして、これが転売屋の実態。 どう思います? コンピューターソフトで自動アクセス。 ファンが予約する前に買いあさり、1個当たり1万以上のピンハネ。 これで、ファンは嫌な気分になるわけです。 そしてファンの手には届かない。 大元の原因は何でしょう? 1、バンダイが小売店での販売をしない。 2、ネット販売のためファンより転売屋が買いやすい。 3、生産数が少ないために必要とする人に行き渡らない。 これ、すべてメーカーの責任ですね。 小売店で購入できれば、転売は少なくなります。 生産数が多ければ、欲しい人に行き渡ります。 メーカーはこの2つの事項を放棄しました。 ネット直販で中間業者・小売店の利益をメーカーで独占。 窓口が一つだから、作る側としてロスが出ないと考えているのでしょう。 それに、数か月で生産終了。 ラインナップとして継続する意識なんかないはずです。 これを買う人って、どんな人ですか? ある程度お金が自由になる人で、コレクター志向の強いファンモデラーが1個。 かなりコアなファンで2個か3個というところ。 このキットをベースに、G-3ガンダムやアレックスを作ろうっていう強者が複数買う。 ざっと2000個とか3000個で初期の販売はピークじゃないのでしょうか? その後は10年でやはり2~3000個が消費される? 過去、60分の1ガンダムは20年以上新しいプラモが出なかった。 この先50周年で新たなキットが出るかも疑問。 20年経ったら、ガンダムをリアルで見ていた人間は70歳以上。 もう買う人も作る人もいませんね。 まあ、個数については素人なので私の私見ですが・・・・・ (それでも桁が2つも違うとは思わない。) 起こっている事象やこれから起こる事象は、素人にだってわかります。 横浜で実物大の張りぼてを動かして話題作りもいいけど・・・・ プラモデルメーカーが、プラモデルを供給できないなら意味がない。 そして、この先20年でピークは去る。 その時3流メーカーになってる? それとも、版権を売却してるかな・・・・ ところで、としさん。 一人で楽しむの? 私にも見せてくださいよ。 写真でいいから。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.12.22 17:00:07
コメント(0) | コメントを書く |