白銀乃小柄(ぎんのこづか)

2022/04/25(月)17:00

初期所有牝馬

ウイニングポスト9 2022(176)

まだ机上の空論です。 1976シナリオ3月4週。 シェリルを貰えます。(条件クリアがあります。) そして繁殖牝馬の取得が出来ます。 黄色く塗っているシンホープ~ダイセイまで購入。 引継ぎなしでも買える馬です。 翌4月1週、幼駒誕生。 その後、繁殖牝馬はシェリルを残して売却。 4月中にローズトウショウ~グランドアローまでの9頭を買います。 もしかすると金銭的に難しいかもしれませんが・・・・・ ローズトウショウは必ず欲しいです。 引継ぎであれば、アンジェリカ~イットーも購入。 5月1週の種付けを迎えます。 種牡馬施設が十分に拡張されていないため、種付けはすべて史実馬とします。 オリジナル馬は出来が下がるからです。 1年後(1977年)の4月1週に幼駒誕生。 ーズトウショウ~グランドアローまでの9頭を、メジロヒリュウ~フジエクスプレスの9頭に入れ替えます。 ただ、メジロヒリュウ~フジエクスプレスの中には現役競走馬の可能性があるものもあり、慌てずに入れ替えていけばいいと思います。 また、メジロアイリス以降の牝馬も入手していきたいと思います。 牝馬施設や種牡馬施設が拡張されれば上手くいくと思います。 この方法だと1977年の種付けからオリジナル馬の生産が始まります。 さて、これから実践。 上手くいくかな?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る