白銀乃小柄(ぎんのこづか)

2022/05/08(日)17:00

初期ダッシュの結果2

ウイニングポスト9 2022(176)

さて、残りの7頭ですが・・・・ 4歳年末で次のようになりました。 サクラショウリ 20戦17勝 G1ー12勝。 1700~2700mで早熟ですが鍋底。 クラシック3冠に春秋マイル制覇、海外遠征でも勝ちました。 バンブトンコート 23戦17勝 G1ー10勝。 1100~2300mで早熟の鍋底。 ファンタストとレースが重ならないようにするのが大変でした。 どちらか1頭の所有でいいのかもしれません。 タケデン 23戦14勝 G1ー4勝。 1100~1900mの早熟の鍋底。 でも、4歳春までぐらいがいいところのようです。 成長力があるので、かなり長く走れそうですけどね。 モデルスポート 22戦16勝 G1ー7勝。 1000~2000mでオークスは足りない。 クラークブルーム75が国内で暴れるため海外へ。 結局G1ー7勝はすべて海外遠征でした。 ホウヨウボーイ 17戦13勝 G1ー8勝。 1900~3300m、古馬王道完全制覇。 成長が遅くクラシックには間に合いませんでしたが4歳以降は強いです。 この成績は4歳終了時ですので、まだ上乗せできるでしょう。 ハツシバオー 23戦14勝 G1ー11勝。 1700~3100m、春秋ダート制覇。 精神力の関係か?スピード不足か?海外遠征は勝てません。 でも国内では強いです。 ロッチテスコ 23戦2勝。 1981年にパワフルレディを産んだら売っていいのでしょうね。 ファンタストとオヤマテスコ、バンブトンコート、タケデンは重なるので・・・・・ モデルスポートとオヤマテスコも重なります。 私の中のベストは・・・・ クラシックは、サクラショウリ、クラークブルーム75の雌雄。 古馬は、ホウヨウボーイ。 短距離は、バンブトンコート、モデルスポートの雌雄。 ダートは、ハツシバオー。 この6頭でしょうかねぇ・・・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る