まい・らびりんす

2005/11/25(金)08:41

通夜のミサ

日々の徒然・社会(277)

今週はは予定が立て込んでたり休みには夫がいたりで余りパソの前でまとまった時間が取れていません。 昨日もお茶のお稽古から帰ってから知人の旦那様の通夜でした。 奥様が信者さんだったので旦那様も死の床でお名前をいただいたそうでこれで安心してあの世でも奥様と一緒だとか何とか言っていたような。 そう考えると私は両親とはあの世で会いたいと思っているので何が何でも他の宗教に帰依することは考えられないわ~。 夫とはどうでもいいけどね。 義兄の連れ合いがプロテスタントだったのでキリスト教の葬儀の経験はあったけどカソはまた全然違う感じだった。 子供の学校の先生も信者さんで教会まで出かけたことがありましたけど、そういえばみんな子供のいない人だったなぁ。。 カソは厳かな雰囲気だったですねぇ、、知ってる歌は一つしかなくて、アーメンというには抵抗があったので口だけもぞもぞと動かしただけ。 故人の遺志とかで供花料?も受け取っていなかったし、飲んだり食べたり無し。 義兄の連れ合いの時は教会の信者さん達がおにぎりを作ってくれたような記憶があるんだけど。 ミサを執り行った神父さんが外人さんで・・知人である奥様にお会いした時は胸がいっぱいになって言葉も出なかった私なのに・・いやん、この神父さんいけてるわ~とか思いながらお説教?聞いておりました(*^^*ゞ 今日もこれから出かけてきます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る