413158 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005/10/29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
長い題名ですね(笑)。
しかしこの題名を見た瞬間、私はこの本を手に取っていました。
なんか現代の人間関係の根本を言い表しているように感じたので。

私もまあ人付き合いが上手いとはお世辞にも言えません。
「私は友達多くて誰からも好かれるのよ~」なんて言いふらしている人はいないでしょうし、仮にいても100%信用しませんけどね(笑)。
私は心の底で常に人に対して警戒心があるんですね。
「人間になんて心の中じゃ本当はどう思っているか判らない」
な~んて人間不信を地で行くことを考えている訳です。
だからどんなに親しくなっても何から何まで包み隠さず暴露する、なんてことはしたことがない。
これを寂しい人と取るか、別にいいんじゃないと取るかは賛否両論だと思いますけどね。

よく「友達がいなくて寂しい」とか「親友が出来ない」とか悩んでいる人っているじゃないですか。
私はそういう方にはこの本は打って付けだと思います。
絶対と言っていいほど気が楽になりますよ。
中学生以上大人まで読んで欲しいと思った本です。
学校の先生方には、これを読んで特別授業を開いて欲しいと思ったくらいです。

これ読んで、「あら、私の友だち力って結構普通じゃん♪」と思えてしまいました。

ここからちょっと別の話。

いえね、本当はこの本を買いに行った訳じゃないんですよ。
『ドラゴン桜』の5、6巻を買おうと思って本屋に行ったんです。
ところが本屋の身代わりの早さよ……もう既に置いていないんですよ(T-T)。
平置きはされていなくても棚にはあるかも、と思って探したけど、ない
探し始める前にこの『友だち~』の本は手にしてましたけど、何だかもの凄い肩透かしを食らった感じ。
仕方がないので『ドラゴン桜』は別の本屋で探すことにしました。
取り敢えず近くのヨーカドーにあったとの情報を得ましたので、明日にでも行ってみるつもりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/10/31 11:49:43 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.