413139 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006/03/31
XML
カテゴリ:セールス・勧誘
保険の手続きの為に2月から色々やってたんです。
まあそれでも終わらせて2/9には発送しました。
引っ越した所為で担当者が変わったとかで、今までの人とは違う人が来たんですけどね。
送ってくれと言うので送った訳ですよ、書類。

そしたら2/17頃に来たんですよ、この担当者。
書類不備があるってぇので、そりゃあ悪いことしたなぁと思ったんです。

うちも色々ありまして、戸籍と住民票の読み方が違ってたりしたんです。
引越しを期に読み方を正しく直しまして…いえご近所とかにはそのままなんですが…なので正式書類は全部そっちの読み方になってる訳です。
それでまた面倒なことになっちゃったりもしてるんですけどね(--;)。

それが原因であちこちに迷惑掛けちゃってたりするもんで、その度に謝って、父と喧嘩ですよ。
こんな莫迦なことをしたのは父なもんで。
それで謝るのが私や母って凄く理不尽じゃないですか。
だからその度に父にぶつけてました。
仕方がないなんて言い訳が私に通用するはずがない(笑)。
もう最近はこの話題になる度に父はバツ悪そうに黙り込みます。

前置きが長くなりましたが、2/17辺りに担当者の方が来た時も、それを説明して謝ったんですよ。
完全にこちらが悪い訳ですし。
まあ私の時間がなかった所為でかなり手短になりましたけどね。
担当者「それで書類を書いて頂かないといけないので、書類を持って伺いたいんですが、お父様は何時頃ならいらっしゃいますか?」
  私「以前もお話しましたけど6時過ぎなら確実です」
担当者「そうですか……土日とかは…?」
  私「日曜なら確実です」
担当者「そうですか…それで住民票を取って頂かないといけないんです。
    あと、氏名変更の書類も書いて頂くことになりますので…」
  私「判りました。
    それで住民票は一部ですか、全部ですか?」
担当者「え…と、その辺りも調べてまた伺います」

おい! 何で調べてこない訳?

しかも『また伺います』の『伺います』が3/17ですよ。
その間電話一本のみ、しかも電話が来たのは3/10前後。
あまりの対応の遅さにむっとしながらも3/20に住民票を取りに行き、書類を整え、即行電話しました。
担当がいないとかで、その後連絡があって取りに来たのは3/23。

その後一週間して手続き完了のお知らせが来たんですが、それが一人分しか入ってない。
実は二人分の手続きを同時進行していたんですよ。
もう一人は私の兄弟なんですが、結婚して家を出ているので当然住民票には載っていない訳です。
住民票は本名確認の為だろうと思ってたんですね。
最初の時に印鑑証明だけ取ってくれと言われたんで(本当に必要なら最初から住民票を取れって言われるはずでしょ?)。
なのに一人分しか来ない、これはおかしいと言うんで、電話したんです。
もしかしたら兄弟分の住民票も必要だったのかな? とそこで思ったんです。

  私「兄弟分の手続き完了書類が入っていないのは何故ですか?」
担当者『あ、それについて連絡しようと思っていたんですが、●●(兄弟の名前)さんが住民票に載っていないので、手続きができなかったんです』
  私「そりゃそうです、結婚して家出てますから」
担当者『そうしますと、●●さんの住民票を取って頂かないといけなくなります。
    ●●さんの住所と電話番号を教えて頂けますか?』
  私「(一応教えました)」
担当者『それではこちらから連絡しまして…』
  私「●●は保険のことなんて知りませんから、そちらから連絡してもそんなの知らないで終わっちゃいますよ。
    私だって今回初めて知ったんです(まあこれは実は方便ですが、兄弟は本当に知らない)」
担当者『はあ、それでは○○(私の名前)様の方からお願いして頂けますでしょうか?』
  私「それは構いませんけどね、相手にだって仕事があるんですよ。
    住民票を取れと言われて右から左に揃えられる程、●●だって暇じゃないんです。
    大体、なんで最初に言ってくれないんですか。
    私だってそう何回も何回も役所にすぐに足を運べるほど暇じゃありません」
担当者『それは書類不備があった為で…』
  私「それは判ってますよ。
    その話をしたのが2月半ば、書類を持って来たのが3/17じゃないですか。
    その間一ヶ月、父なら6時以降にいると言ったのに来てくれませんでしたよね?」
担当者『私は6時以降は伺えないんで…』
  私「土日は? と訊かれたので日曜ならいる、とも言いましたよね。
    大体1ヶ月の間、何の連絡もないってどういうことですか」
担当者『いえ、電話させて頂きましたけど…でも××(父の名前)様はご不在で』
  私「それも3月に入ってからじゃないですか。
    2週間以上経ってるじゃないですか。
    それに父は6時以降なら確実にいるって言ったんですよ。
    その時間以前に電話してもいるはずがないでしょう」
担当者『…はい』
  私「それに先日書類を持っていった時、何で住民票を確認しなかったんですか。
    その時にちゃんと確認していれば●●の名前がないと言うことに気付いたはずじゃないですか」
担当者『……』

『6時以降行けない』ってね、何でその場で言わない訳?
私、この時に初めて聞きましたよ。
『連絡しようと思ってた』?
思ってるだけで連絡しなけりゃ仕事してないでしょう。
普通、書類不備で差し戻しになり、その上追加書類があった場合、きちんとその場で確認するのが常識じゃないんですか?
それともそんなの私だけのローカルルールなんでしょうかね?

  私「じゃあ後は住民票を取ればいいんですね?
    他に何か変更届とかは要らないんですか」
担当者『それは調べまして連絡します』
  私「その連絡はいつ頃頂けるんですか」
担当者『これからすぐに調べて折り返しご連絡します』
  私「お願いします」

この後、頭にきたんで、母に任せてレンタルCDを返しに出掛けちゃいました。
どうせそんなに早くは返事が来ないだろうとか高を括ってたんですが、それからすぐ電話が来たそうで、この可哀想な担当者、母にまで文句を言われたそうです。
うちみたいな家族に関わったばかりに……気の毒な(笑)。
そうしたら何を言っても『返信用封筒を郵便受けに入れさせて頂きますので』の一点張りだったとか。
私が帰ってきた時には新聞しか入ってなかった郵便受けに、その30分後にはちゃんと入ってましたよ、返信用封筒。
余程私達と顔を合わせたくなかったんでしょうね。
こちらも同じですけど。
家にいるのが判っているのにチャイムも鳴らさず、なるべく音がしないようにこっそりと入れていかれましたよ(うちの郵便受けは普通に入れると必ず音が聞こえます)。

うちにも落ち度は幾つもあったんですよ。
それは全面的に認めます。
申し訳ないとも思います。
うちの落ち度は、
・書類不備があった
・苗字の読み方変更を一年以上していなかった
・兄弟の結婚・移転を報告していなかった
以上3点です。
これだけの不備があったら担当者はさぞ大変でしょう。
ただそれに対して一月近く連絡をしないのが当然なんでしょうか。
今回だってこちらが電話をしたのが4:30頃です。
つまりは放っておいたら今日も電話をもらえなかった公算が高い訳です。
忙しいのは判ります。
なんたって大抵の会社では決算期ですし。

保険会社って契約や支払いの時には熱心に迅速に来るけど、払う時にはこんなものなんですかね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/04/01 11:43:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
[セールス・勧誘] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.