021303 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

azusaworks*

azusaworks*

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

楽天カード

ニューストピックス

2021.03.14
XML
カテゴリ:Cosme
私の唇は荒れやすいです(キッパリ)。合わない口紅をつければ、途端に皮むけします。皮むけ程度ですめば通常運転です。リッププランパーも苦手かな…カブレます。小さい水ぶくれのようなぷつぷつができてしまったことも。
肌に優しい系の口紅は、基本すぐ落ちる。トイレ休憩で鏡を見て、つけてる意味ないじゃん…と悲しくなることも。
落ちない系の口紅は、マットになり過ぎたり、パサついたり、で結局荒れる。唇の周りだけ変に色残りして、ぎょっとすることも。
おそらく、私の唇に合わないのは「ミツロウ」と「ひまし油(キャスターオイル)」です。
ミツロウはリップケアの鉄板だと思いますが、どうも、唇の上にのってるだけで潤いが足りない。ラップ効果がもっとあればいいんだけど、そうでもないようで…。オーガニック系もリップには積極的に添加されているようです。
キャスターオイルは、安価なこともあり、お手頃なリップクリームには大体含まれていて「肌に優しい系ブランド」でも、ものによってはリップクリームでもカブレたようになってしまう!という悲しい状態です。

とはいえ、仕事中はなかなかチェックできないし、私の唇はもともと色素が薄く、素のままでいると体調を心配されるレベルなので、そこそこ色は乗せていたい。ということで、色々試した結果、スタメンなものを紹介します。
でも今、マスク生活で全然使えていないんですけど。早くマスク卒業して、みんなでご飯食べたり、大笑いしたいなあ。

1.リトルレディリュクス オールインワンルージュG 全7色

​このリップは荒れなかった!嬉しすぎて何回がリピ。落ちない、と謳っているわりには落ちるかもしれないけど、他のよりは落ちない。よくある落ちないタイプは唇に色だけ残ってパッサパサ、ていうのもあるけど、これは落ちても汚い落ち方じゃない。
ツヤっとした見た目だけで、ホントは潤ってない、みたいなリップもあるけど、これは潤っている!
かつ、潤いの持続力が高く、落ちないと両立する。少なくとも仕事前につけて昼の休憩まではギリ、色と潤いが持つ。普通はどちらかがダメだから。
それから色がいい。私はイエベ、スプリングなので、リニューアル前はコーラルレッドをメインに使ってましたが、リニュ後も残ってるヌーディレッドも良い。濃い目の色味は顔から浮くかんじになってしまうことも多いけど、これは馴染みがいいレッド。さすが名前のとおりのヌーディなレッド。
リニューアル前は細身だったので、すぐ底をついてしまい、コスパ悪いのが難点でしたが、なんと内容量1.6倍増量とは!
1本で6機能!メイク効果+うるおい効果+UVカット効果もあるし、マスク卒業したら買い足します。
大人気のオールインワンルージュが、好評の高機能はそのままに、パッケージデザインを一新して登場。トレンドをさりげなく取り入れつつも使いやすさを考えた絶妙なカラーリングでバリエーションもさらに充実しました。数量限定カラーは、リトルレディリュクスを愛用する人気美容系動画クリエイターかわにしみきさんがプロデュース。これ1本で、ティント・グロス・リップカラー・リップバーム・美容オイル・SPF22PA++の6つの役割を果たす多機能ティントルージュです。

【カラーバリエーション】
 01アプリコットコーラル、02 ストロベリーピンク、03 ヌーディレッド 、04 カシスレッド 、05 ナチュラルフィグ、06 アンバーレッド

2.BIDOL つやぷるリップ 03 こなれBEIGE 

​アイドル兼人気Youtuberの吉田朱里プロデュースのブランド。私もいい加減いい年ですが、アカリン可愛い。この子のブランド、このリップといい、アイパレといい、アイブラシも、ものすごく使いやすい、よく考えられてる。アカリン凄い。
高保湿×ボリュームアップ×高発色の1本3役で、カラーだけじゃなく保湿感も長時間持続するこのリップ、ねっとり感のある使い心地が安心感がクセになってします。たまに皮むけしてしまうんだけど、それを凌駕する使い心地とモチが良くて。色味も好き。
アカリンこと吉田朱里が“うるおい”と“発色”にこだわった、究極につやぷるな唇に導くリップ。プチプラからデパコスまで圧倒的なコスメを 自らレビューしたからこそこだわった究極の'かわいいのどまんなか' リップ。美容成分が唇を保湿ケア、ティント処方で発色も長持ちと、高保湿・ボリュームアップ・高発色の“1本3役”を叶えます。ササっと塗って、すぐに可愛いが完成する頼りになる1本。
【使い方】
テクニック1:ちょいオーバーリップでぷるんとすこしオーバーめに、一度塗り。フェミニンな唇を意識。
テクニック2:なんども重ねてしっかり発色オトナっぽさをアピールするときはしっかり色づくまで重ね塗り。輪郭をぼかすと今っぽい。
テクニック3:グラデーション塗りでトレンド感UP。唇の真ん中2/3だけ塗り、上下の唇を合わせてじゅわっとグラデっぽくするのが今っぽい。
【カラーバリエーション】
01 ずるいPINK、02 あざとORANGE、03 こなれBEIGE、04 ほっとかないでRED、05R かまってPINK、06 きまぐれBROWN、07 束縛RED、08 告白PINK、09 無敵テラコッタ、10 わがままPLUM、101 むちゅうGLITTER (限定)、102 あかぬけRED、103 引きよせAPRICOT、104 脈ありPINK105、すっぴんCLEAR

3.OPERA  オペラ  ティントオイルルージュ リップティント N 話題の花嫁リップ

​ティントは、確かに落ちないけど1日に何度が塗り重ねてしまうと、夕方には唇が濃いネオンカラーに染まって、ぎょっとしてしまう。発売からしばらくして、ベージュ系の落ち着いた色味が限定だけど発売されたので、それならそこまで凄いネオンカラーにならないだろうと、そこから使用しています。乾燥は上からリップクリームを塗るものだ、と心得ておけば大丈夫かな。1日デスクワークでコーヒーを飲んだり、何度もマグに口をつけるときは、こちらを選んでます。たまに皮むけはします。皮むけは、お風呂でふやかして軽くこすればケアできるので想定内で使ってます(いいことなのかは分からない。良くはないと思う)。上記ふたつに比べ、色出しがイマイチ。
透けるキレイ色 落ちずに続く。
透けながら唇そのものを色づかせ、自分だけの色と質感を表現するティント処方のルージュ
01.さっとひと塗りで“モテ質感リップ”に
 キレイ色が透けるようにつき、色を「乗せた」のではなく、唇そのものが色づいたような 仕上がりに。
02.ティント処方で、キレイ色が落ちずに続く
 唇の水分に反応して発色するティント処方により、色落ちせず、つけたての色をキープします。
03.しっとり、ベタつかない
 サラサラのリップケアオイルをベースにしているから、唇の上でスルスル伸びて極薄フィット。鏡を見ずに塗れるほどストレスフリーな塗り心地。(スクワラン配合)
      
【カラーバリエーション】 
・01 レッド 深みの赤にコーラルを差した絶妙カラー
・02 ピンク モードな青みをきかせた、透明感のあるピンク
・03 アプリコット 品が良く、やさしさを感じるアプリコット
・04 オレンジ 赤みを感じるイノセントなオレンジ
・05 コーラルピンク 肌になじむコーラルと、清楚なピンクを合わせた正統派カラー
・06 ピンクレッド ピンクにも、レッドにも見える、不思議な魅力のカラー
・07 ベイビーピンク 陽に透ける花びらのような、可憐なペールピンク
・08 バーガンディ ほんのり赤みをしのばせた、センシュアルなバーガンディ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.14 12:00:08



© Rakuten Group, Inc.