Legends of Aviation 雑食モデラーの工作室

2024/05/02(木)21:42

河口湖自動車博物館

飛行機(19)

例年だと8月しか開館しないのですが、今年はGW中も開館するというニュースを聞きつけ、行ってきました。 自動車博物館なのに、なぜかマルヨンや ハチロク C-46がお出迎え。 はい、本物の零戦21型です。(エンジンカウル下をのぞき込んでるオヤジ邪魔) 本物の栄12型エンジン。 こちらは、ハヤブサⅡ型。 天井からつるされているのは、Ⅰ型。 (ここもオヤジ邪魔) 1式陸攻の胴体。 主翼付け根から前は、レプリカ。 主翼後端から後ろは、ジャングルから回収してきた本物。 表面のベコベコ感が、レプリカの胴体前部とは異なります。 垂直尾翼。 あ~1式陸攻が作りたくなってきた。 零戦52型。 マルヨンのエンジン。 作りこむときの参考になります。(いつ、そんなの作るの?) 屋外には、ハチロクブルー。 T-33A テキサン 復元作業中の「彩雲」。 ここにしかないそうです。 復元された頃に、また来なきゃ。 もちろん、クルマも見てきましたよ。 唯一無二の6ホイーラー。タイレルP-34。 ザ・スーパーカー フェラーリ512BB。 なぜか右ハンドル。 ランボルギーニ・カウンタック LP400。 こちらも右ハンドル。 記念のお土産。 やっぱりゼロ戦。 お昼は10割蕎麦。 充実した1日でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る