|
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7630)
カテゴリ:子育てのこと
おはようございます😊
京都府木津川市・奈良市新大宮のベビーマッサージ教室〜peekaboo〜です。 ゆっくりとした日曜日の朝です✨ タイトルの『ねんねトレーニング』 世間では、ねんトレ!と言うそうですね‼️ 先日のベビーマッサージ教室で ママさんから教えていただきました😊 寝かしつけの方法だそうで、 初めて聞いた私は色々調べてみました。 なるほど〜! 本なども出てるようですね! 抱っこやおっぱいに頼らず、 赤ちゃんが一人で寝る。 ためのトレーニングということみたいです。 賛否両論いろいろあるようですが、 私は賛成も否定もしません👍 ママがそうなってくれたらいいなぁーと思ったら、 頑張ってみるのもあり😊 ただ、余計にストレスを感じることがあったり、 赤ちゃんの心への影響は? と、気がかりに思う時はやめておくのも いいかと思います。 子育てに答えはないけれど、 ママの感覚はとても大切なんです。 今日の様子、なんかちょっと違う。 なんとなく違う。 その感覚を大切に 感じ取ってほしいと思います。 お熱が出る前だったり、 お腹の調子が悪かったり。 病気の早期発見や予防にもつながります。 赤ちゃんの様子がなんとなくいつもと違う。 今日のおでかけはやめて、 お家でゆっくり過ごそう! そのことで、赤ちゃんを病気から守る! ということにもつながります。 話がそれましたが… ねんトレ。 実際にされているママさん、またお話聞かせてくださいね👍 私は儀式的なものがあれば 寝てくれるんじゃないかなと思って、 毎晩同じ絵本を読んでいました。 おもちゃ達が順番におやすみなさいをして 最後にくうぴいもおやすみします😊 いつも子どもの名前に置き換えて 読んでいました。 読み終わったら、電気を消す。 そしておっぱい。 続けていくと、少し大きくなった頃には ねんねしようか〜😊って声かけると、 この絵本を持ってくるようになりました。 いつも、同じリズム感で読んでいたので、 字は読めなくても、このページはこの言葉、 と覚えていたんでしょうね😊 同じように声に出して読んでいましたよ。 私はおっぱいで寝てくれたらそれでいい、 という子育てでしたので、 絵本だけで寝かしていたわけではないですが、 おっぱいを卒業したあとも、 絵本を読んだら寝る! という習慣は続きました😊 寝る、起きる、ご飯を食べる、お風呂に入る。 など… どの行動も習慣が大事だと思います。 育児書通りにはいかないものなので、 ママとパパの子育てに自信を持ってください。 ちなみに赤ちゃんが生まれてしばらくは 睡眠のリズムや体内時計のこともあり、 大人のように、朝起きて夜寝るいうのは難しいです。 この時期は昼夜逆転とは言いません。 2ヶ月を過ぎたら、朝起きて夜寝るという 習慣をママが教えてあげていってください。 長くなりましたが… 寝かしつけ、ママと赤ちゃんの永遠のテーマのように思いますが、 皆さんとたくさんお話して、 自分と赤ちゃんに合った ねんねの方法が見つかるといいですね😊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.02.28 08:17:58
コメント(0) | コメントを書く
[子育てのこと] カテゴリの最新記事
|