子育て日記

2007/03/21(水)01:51

GYMのカバーオールをリフォーム

お洋服のこと(13)

昨年のbabysaleで買ったてんとう虫のカバーオール(ライン名は忘れてしまいました)。 サイズ12-18mを選んだのに、かなり大きくて結局着せることができないまま置いてありました。 どうしようかな?いつも着られなくなったお洋服をもらっていただいている方にお渡ししようかな?と迷っていたのですが、とても気に入って買ったものなので、1度試しにリフォームしてみることにしました。 足の部分を切って裾を始末するだけの簡単リフォームで、チュニック風に仕上げていただくことに。左が仕上がったTシャツ。 左は何も考えずに当日着せていたお洋服の上から試着させてみたところ。 袖口にあまり余裕がないので重ね着はちょっと厳しい感じですが、暑くなったら1枚で着せたいと思います。 ちなみにかかった費用は1365円。  そして他にも去年入手したものの着せられなかったGYMのお洋服たちが。 イースターのGarden Bloomラインのドレスは2枚ともサイズ12-18mだったのに大きすぎて出番なし。 今年はギリギリ着せられるかどうか...という微妙な感じ。1度も袖を通さないのは悲しいなぁ...。 白カーデは母のハワイ土産でサイズ18-24mなので問題なし。 白Tシャツ2枚はやはり母のハワイ土産。 こちらもサイズ18-24mで、この夏大活躍しそう。 Freshly Pickedラインの上下セットはサイズ12-18mなんですが、今年の夏にジャストサイズで着せられそうでほっと一安心です。 ということで、ここのところGYMでのお買い物が続いていますが、夏物はもう要らないのかもしれません...。うーん。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る