子育て日記

2016/10/06(木)08:58

断捨離マラソンNo12~15

娘の学校の運動会があったりで、なかなか記録が追い付かないけど、ちゃんと走ってます(*^-^*) 12番目のお題は「筆記用具」。 同じペンが何本も…という状況はさすがになくなったけど、今回チェックしてみたら、油性のなまえペンがいつの間にかインク切れに。 買い置きしていないので「明日、新しいのを買ってこなきゃ…」と呟いていたら、娘が「私の学校用の筆箱に1本入ってるよ」とナイスアシスト。 ストックがない!と慌てて買いに行かなくても、なんとかなるんだな~と再確認。そして、長年持ち続けてきたモンブランの万年筆。祖母からのヨーロッパ旅行のお土産だった物。 目上の方にお手紙を書くときなどに使っていたけれど、結婚して仕事を辞めて、めっきりそんな機会もなくなって、ちょうどインクが切れたのでペン先をきれいにして、そのままずっと保管していたもの。 今までは「使っていないけど、私はこれを持っていたい!」という気持ちが強かったので、納得して持っていたのだけれど、今回のチェックでは「ああ、ついに縁が切れたんだ」と、心境に変化がありました。 なので、今回手放します。 大丈夫、祖母との思い出は心の中にたくさんあるから。 13番目のお題は「シーツ・枕カバー」。 この二つ、もう我が家には洗い替えすら存在していないのです(;^_^A 洗ってもすぐ乾く布地で自作しているので、外干しができない日でも、洗濯機の乾燥機能ですぐ乾く。 ということで、普通に洗濯して終了 14番目のお題は「新聞・雑誌・カタログ」。 こちらも約6年に渡る私なりの断捨離生活の中で、雑誌は基本購入しない、カタログは不要ならもらわないようにする&使うものも用が済んだらすぐに処分という習慣がついたので、日々溜まっていくのは日経新聞の朝刊のみ(夕刊はとっていない)。 そろそろ新聞置きがいっぱいになるタイミングだったので、夫に頼んでマンションのごみ置き場に持って行ってもらいました。 15番目のお題は「テーブル」。 我が家では娘はリビングのテーブルで勉強しているので、就寝時間まではどうしてもごちゃ~としています。 でも、リビングで勉強するのは悪くないと思っているので、しばらくはこの状態を良しとして生活していくつもり。 ただ、寝る前にはちゃんと片付けるというルールにしています。 今回は娘も夫もいない昼間の時間帯に、テーブルの上のものを全て片付けて、いつもは使わない家具用のクリーナーを使って、テーブルの脚も含めてきれいに拭きあげました。 普段は消毒スプレーをかけて拭いているんだけど、これ、週1くらいでやってもいいのかも?日々の家事に使うものは、お気に入りのものだと気分が上がります。 ジェームズマーティン フレッシュサニタイザー(500mL)【ジェームズマーティン】[ジェームズマーティン フレッシュサニタイザー] マーチソンヒューム ファニチュアースプリッツア 480ml AWG(マーチソンヒューム マーチソン・ヒューム Murchison-Hume 天然成分洗剤 ハンドソープ キッチン ディッシュ ファニチャー トイレ ボーイズ エコ ギフト おしゃれ アロマ 売れ筋)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る