|
カテゴリ:こども
私も夫も本が好きです。子どもにも、たくさん本を読むようになって欲しいと思っています。
絵本は自分たちで購入したものもありますが、親戚から「もう子どもが大きくなったから」とまとめて譲ってもらうこともあります。 少し前までは、カラーボックスを横長に置いて本棚として使っていましたが、あっという間にいっぱいになってしまいました。 また、収納するだけならばそれでじゅうぶんでも、 絵本の背しか見えず字が読めない子どもが選びにくい ↓ だんだん本を手に取らなくなる ということになっていました。 そこで、図書館のように表紙が見えるようにも本を置けて、なおかつ、たっぷりと収納できる絵本用の本棚を購入しました。 購入したのは、こちらです。 ![]() 完成品が届くので、組み立て不要で楽チンでした。実物は値段相応にしっかりしています! さっそく絵本を並べてみました♪ ![]() 表紙を見せることができる上段には、子どもが好きな乗り物系の絵本と私が読み聞かせたい絵本、季節ものの絵本などを選んで並べています。 子どもが幼稚園に行っている間にこっそり入れ替えています。子どものほうも、表紙が見えることで自分が見たい絵本を探しやすくなったようで、「これ、読んで」と持ってくるようになりました。 増え続ける絵本。しばらくは、この棚に収まるように管理していこうと思っています。 「こどもと暮らし」さんの家具は、小さい子どもがいることに配慮された細かな工夫がされていて、安心して使うことができます。 色・タイプちがいの絵本ラックも素敵です。 ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.09.17 22:03:29
[こども] カテゴリの最新記事
|