|
テーマ:来年の手帳(592)
カテゴリ:時間管理
関連記事:【2018年ママの手帳選び】ワーキングマザーから専業主婦になって
2018年は手帳なしで過ごすつもりでいましたが、関わっていた幼稚園の行事が終わったこともあって、少しずつでも在宅ワークをしていきたいという思うようになりました。 自分の予定が増えることを見据えて、とりあえず手帳を買いました。 購入したのは、ディスカヴァー・トゥエンティワン社のDISCOVER DOUBLE DIARYです。 ![]() 書店で実物を見て触って購入しました。決め手となったのは、以下の点です。 ・持ち運ぶ機会は少ないので、書き込みやすいA5判サイズがよい ・勉強の進捗管理がしやすいプロジェクト管理ページがある ・家族の予定も書き込むマンスリーページの枠が大きく、方眼罫付き ・ウィークリーページは使い慣れたバーチカル式 ・1週間に4ページをあてていて、<平日の見開き>と<土日+メモの見開き>に分かれている 子どもと過ごす土日は当面OFFの時間にする予定なので、平日と週末を分けてあるところに惹かれました。 これまでどおり、Time Treeアプリも使っています。 勉強の管理については、Studyplus(スタディプラス)アプリを試しに使い始めました。参考書などを登録して、学習時間を記録できるので便利です。 記事を気に入っていただけたら、以下のバナーをクリックして応援してくださると励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.12.27 21:55:09
[時間管理] カテゴリの最新記事
|