加納忠幸のワイン飲もうよ

2009/09/21(月)10:49

旧白洲邸 武相荘@鶴川

 私はお恥ずかしながら、白洲次郎を知りませんでした。  それが今年の春先に雑誌の特集で80になるまで ポルシェに乗っていた人がいるということを知り、 また、NHKでドラマ化されるということで ドラマを見て白洲次郎という人に関心を持つようになりました。  数年前、BS11で23:00から始まる「ROVIN」という好きな番組があり、 そのナビゲーターをしていた白洲信哉さんという方が 番組で取り上げるものに対して、興味のないものには全然反応せず 中々良い味を出していたのが、 その番組を気に入っていた理由の一つ。  この方は、ただものではないと思っていたら、 最近になって白洲次郎のお孫さんだと知り、 納得した次第。  明日から、ドラマの第1回2階の再放送と、 第3回が放送されるということで、 その前にどうしてもその生活の一端を見たくなり、 旧白洲邸「武相荘(ぶあいそう)」まで行ってきました。  場所は鶴川街道沿い、小田急線鶴川駅から15分ほど、 ユニクロを通り越したところに「武相荘」の看板があります。  「武相荘」の名前の由来は「武蔵国」と「相模国」の境にあることと 「無愛想」とをかけたのだとか。 2001年10月に旧白洲邸武相荘として一般公開されました。  ランチを予約したので、11:00過ぎに着いてみると 私と同様ドラマの影響で来ている方が多いのか、 大変な込み具合です。  こちらがその旧白洲邸。茅葺屋根の大変大きな建物です。  左側の大木が白洲邸の特徴で、 ドラマ用に作った建物にもこの樹があるそうです。  建物の玄関にはこのような花が活けられており、 季節が感じられます。  建物内部には生活していた当時の食器や衣類、本などが陳列されており、 おしゃれなご夫婦の暮らしを垣間見ることができます。 (建物内は撮影禁止なので写真がありません。)  さて、もう一つの目的は 離れになっているこのお茶処での食事。 白洲次郎の奥さん、正子さんがご贔屓だった 青山の「レ・クリスティーヌ」から、 毎日24食のみ届けられる洋食弁当(3,150円)で、 予約をすると食べることができます。  左下から時計と反対回りに、オードブル、メイン、ライス、デザートとなっています。  メニューには   ☆「白洲次郎・正子の食卓」より   オードブル    洋ネギのキッシュ    チェリートマトのコンポート    ☆紫キャベツのマリネ    フランス産鴨胸肉の田舎風パテ    ☆鱈のペースト トースト添え       *    ☆カリフラワーのポタージュ   メイン    蒸したオマール海老と     エストラゴン風味のマヨネーズソース    山形庄内牛のステーキ    ☆ハマグリのエスカルゴバター    バターライス パセリ風味   デザート    パイナップルのコンポート    パンプリン キャラメル風味    フランス風シュークリーム・チョコレートソース添え となっています。 ワインを飲みたくなる味わいの料理もたくさんありますが、 残念ながらお酒のサービスはありません。  料理の種類が大変多く、 白洲次郎・正子夫妻の生活の一端を垣間見ることもでき、 無愛想へ行く際には予約してから行くことをお勧めします。  さあ、気合を入れて、ドラマを見るぞ。   ◆旧白洲邸 武相荘(ぶあいそう)◆   東京都町田市能ヶ谷町1284   Tel: 042-735-5732   開館時間:10時~17時(入館は16時半まで)   休館日:月曜日・火曜日(祝日・振替休日は開館)   入館料:1,000円

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る