2,新ニンニクパワー「アホエン油の造り方」ニンニクが体に良い事は誰もがご存知だが、本当に生きた使い方をしている方はいないそうです。焼いて、煮て、卸して生で食べて・・・いずれも効果は無いそうです。従来は「アリシン」と言う物質が良いとされていたがこれは古いと言ってました。新しく見つかったニンニクの物質は「アホエン」と言うパワーです。ニンニク特有の臭いが全く無く美味しいそうです。それでは「アホエンオイル」の作り方、・・・超カンタン・・・ 1、植物油(オリーブオイル)100cc準備(耐熱コップに入れる) 2、ニンニクは2片 3、鍋に水を入れてその中にオリーブオイルを入れたコップを入れる。(湯煎の要領) 4、ニンニクを微塵切りにする(卸すのではない) 5、鍋の水が沸騰したらオリーブオイルの入ったコップに微塵切りにしたニンニクを入れ「すぐ」火は止める。 6、オイルが自然冷却するのをじっと待つ。 7、冷えたらオイルを濾す(ニンニクを除去)・・・これがアホエンオイル 8、保存は冷所で1ヶ月は持つ 9、使用方法 料理の仕上げに小さじ1杯(1日当り)で良い。 (加熱したら効果無い) 以上が最新のニンニクパワー「アホエンオイル」の造り方と「使用方法」だよ。臭くも無いので良いってTVが言ってた。 期待されるパワーは、 *コレステロールの低下 *ボケ防止 *血液サラサラ(血液を綺麗に・血管を丈夫に・動脈硬化防止) *疲労・ストレス回復 *ガン予防(抑制効果) *記憶力アップ(物忘れ予防・・・TVの実験では9歳若返った) *免疫力強化 その他注目されている研究中の効果 ○血栓防止 ○肝臓保護作用 ○強心作用 ○脳卒中予防 ○抗炎症作用 ○抗菌作用 ○HIV感染予防 ○ぜんそく予防 これらはニンニク中のアホエンと言う物質で上のように抽出しないと ならないようです。皆様あすから「アホエンパワー」で元気に過ごしましょう。 因みにTVでは3名の女性に2週間アホエンオイルを上記要領で摂取し結果をみたら 1,悪玉コレステロール低下(許容値範囲内になった) 2,尿酸値低下 同上 3,活性酸素低下 同上 4,血液サラサラ 5,中性脂肪値<注意>の方が許容値範囲内になった(1名の方) 6,肝臓機能γ(ガンマ)-GTP注意の方2名が許容値範囲内になった(そしてお肌が若返った)・・・良い話だよねえ。 これを読んだ女性へ、これはおじさんがTVから記録したテープを元に記載したものです。「スパスパ人間学」ですよ |