閲覧総数 4008
2022.07.05 コメント(8)
|
全692件 (692件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近は複数人集まることが多く、レンタカーも楽天で予約してます。 2台や3台でいくのもいいですが、1台でワイワイ行く方が面白いですよね。(笑)
Last updated
2011.04.30 11:45:52
コメント(0) | コメントを書く
2009.10.16
カテゴリ:カテゴリ未分類
仕事は追い込みの状況が続いており、あと一歩の所まで来ています。 チームのメンバーはほぼ終わりかけまできており、焦っていますが なかなか進みません。やれていない事がたくさん残っており 時間管理をどうやっていけばいいのか? 改めて考えてしまいます。 --------久々の更新です。 達成の心理学$4意識下に眠る巨大な力 意識がどう潜在意識に問いかけするか? … [続きを読む >>]
Last updated
2009.10.16 08:45:15
コメント(0) | コメントを書く
2009.10.04
カテゴリ:カテゴリ未分類
金持ちといえば、ロバートキヨサキ先生が頭に浮かびます。(金持ち父さん貧乏父さんの著者)でレバレッジを利かす大切さを 著者で書かれていたのを覚えています。 先日、小阪裕司先生の招客招福のライブ聞いてきました。 売れるためには、買う行動をしないといけない。 (当たり前だ!) でもその買うための行動のために、提供側が何ができているか? 何ができて … [続きを読む >>]
Last updated
2009.10.04 22:02:39
コメント(0) | コメントを書く
2009.10.03
カテゴリ:カテゴリ未分類
成功の定義をその人がどう考えていくかですが、視点を変えて物事を行動していける人なんではないかと思います。 ただ注目されるようになると、本当も嘘も人が勝手に人格を作ってしまう感じ がありますがものすごい努力(本人はそう感じていない)はされていると思います。 小阪裕司先生の招客招福の法則のセミナーを聞いてきました。 人の行動、感性を研究されているか … [続きを読む >>]
Last updated
2009.10.03 21:23:15
コメント(0) | コメントを書く
2009.10.02
カテゴリ:カテゴリ未分類
部屋の片付けをしていたら成功哲学のプログラム(CD教材)が出てきました。 成功哲学で思いつくのは、ナポレオン・ヒル、中村天風等多くの方がいて メンターにしている人なんてのが、流行った時代だったかな。 (今もそういう言葉を使うのか分かりません。) 久々に教材を聞いてみて、やっぱり腑に落ちる所が多いです。 私は達成の心理学、販売心理学、タイムマネ … [続きを読む >>]
Last updated
2009.10.02 22:27:25
コメント(0) | コメントを書く
2009.09.23
カテゴリ:カテゴリ未分類
どこに出かけても渋滞、人だかりでした。仕事にもでましたが、休息(充電できた)しました。 よく寝ましたしPCに向かって黙々と作業していました、明日からまた戦闘モードに突入です。 春頃から せどり をやっています。(紹介するのは初めてです。) 専門はCDで特化していますが・・。ブックオフとかで安値で買って ヤフオクやアマゾンで転売し利幅を稼ぐとい … [続きを読む >>]
Last updated
2009.09.23 21:39:56
コメント(0) | コメントを書く
2009.05.13
カテゴリ:カテゴリ未分類
ホンダのハイブリッドカー「インサイト」が、4月の新車販売ランキングでトップになりました。一般家庭向けの太陽光発電設備への関心もかつてないほどに高まりを 見せています。 今まで、エコと言えばエコバッグやマイはしといった生活雑貨分野が中心 でしたが、ここに来て車や住宅設備などの生活のインフラ部分に一気に拡大し、 本格的な普及段階に入った印象をうけま … [続きを読む >>]
Last updated
2009.05.13 20:07:45
コメント(0) | コメントを書く
2009.05.11
カテゴリ:カテゴリ未分類
高速道路が1000円になった事で地方が活性しているようです。 四国のうどんの行列が4時間待ちだったとか。凄いですね。 私の地方の観光のお土産店のイメージは、どの店も同じように見えます。 取り扱っている商品や並び、広さなど。 ですからどこのお店もやっていない珍しいものに食いついてしまいます。 その他、他店と違う(目立つ)ものを置けばいい呼び込みに … [続きを読む >>]
Last updated
2009.05.11 19:20:41
コメント(0) | コメントを書く
2009.05.08
カテゴリ:カテゴリ未分類
この連休、ゆったりと過ごしていました。部屋の整理もしましたが、過去の遺物が色々でてきました。 箱の中から約5年前に力をやっていたものが、今では懐かしい思い出。 何事に関してもですが、貫いてできている事があれば、 すごいことだなあと改めて感じます。 3年前の自分や5年前の自分が何を考えてたんだろうかとか 何を自分は大切に思っていたんだろうとかを … [続きを読む >>]
Last updated
2009.05.11 19:19:18
コメント(0) | コメントを書く
2009.04.22
カテゴリ:カテゴリ未分類
4月25日(土)、今週末に第4回の名古屋楽心会が開催されます。今の私は先生のよさ、素晴らしさが遠赤外のようにじわじわ伝わってきています。 先月も断食会でご指導いただいていますが、先生は交わるすべての人に対して 良くなって欲しい(怒りと不安がなくなるよう願っている)と思われてます。 熱意を持って、こうあるべきと強く正すのではなく、淡々とこうした方 … [続きを読む >>] 全692件 (692件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|