|
カテゴリ:カテゴリ未分類
この連休、ゆったりと過ごしていました。
部屋の整理もしましたが、過去の遺物が色々でてきました。 箱の中から約5年前に力をやっていたものが、今では懐かしい思い出。 何事に関してもですが、貫いてできている事があれば、 すごいことだなあと改めて感じます。 3年前の自分や5年前の自分が何を考えてたんだろうかとか 何を自分は大切に思っていたんだろうとかを考えてて、 今の自分にとって必要なもの、不要なものが分かってきました。 これが成長というのでしょうか? 生きているという事は手放し続ける(捨てる)事かも知れません。 なぜ今回こんな事を書こうとしたかというと・・。 先月実施した北川先生の25年前の講演録を聞かせてもらったのですが 今言っていることとほとんど変わりがない。 という驚きがあったからです。 玄米菜食や断食の話、繁栄の話など ぶれていない。 上からの言葉なのかも知れませんが。 これが貫くってことなんだろうなあと改めて感じました。 やりきることで振り返った時に大きな実績となっている。 しかも10年、20年と貫き続けれることが大切だろうと。 誰でもできることを誰もがマネできないまでやる。 すごいことです。
Last updated
2009.05.11 19:19:18
コメント(0) | コメントを書く |