【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(2月23日更新)
閲覧総数 435129
February 23, 2021
|
全68件 (68件中 1-10件目) よっこの思い
カテゴリ:よっこの思い
自分の起業イメージ、何をお金にしていくのか 「それが見えていればな~」と思う方も多いのではないでしょうか。 何も見えてはいないけど いつかは「雇われ」ではなく「自分のアイディアで食べていきたい!」そう思う人は 世の中に、たーーーーくさんいます。 でも、多くの方は漠然と考えていても、そこに進むことはできません。 5年後 現状のままの人と 自らのアイディアで稼ぐ人 自らのアイディアで稼ぐ人は、 ・もともと頭がよかったのか、・顔がよかったのか(笑) ・運がよかったのか、・立ち上げのお金があったのか。 もちろん、その違いではありません。 では二人にどんな違いがあったのか!! それは 今日何か1パーセントでも動いたか! です。 例えば、 ・成功者のブログを読み漁る、 ・SNSをつかって自ら何かを発信してみる。 ・体力、精神力を鍛えるために「筋トレ」をしてみる。 とにかく何でもいいんです。 今までの日常とは違うこと、大きな変化でなくても変化を起こせるか! それが5年後に大きな違いを見せるのです。 大きな変化を起こそうとすると できない理由ばかり並べてしまいます。 本当になーんでもいいんです。 1%の変化を起こしてみましょう。 5年後が違うと書きましたが、たぶん1年後でも今とは相当違っているはずです。 少しの変化を越せる人。 それを継続して続ける人。 それが多くの方ができないので「起業」って すっごくハードルの高いものって思ってしまうんです。 大丈夫です。 何もない私ができたんだから。 ほんと、それは声を大にして言いたい!
Last updated
January 24, 2020 10:44:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
January 23, 2020
カテゴリ:よっこの思い
年金2000万円足りない問題も影響なのか
そこをぜひ描いてほしいのです。 お小遣いを少し増やしたいな~、くらいであれば 土日や、空いた時間にバイトをするほうがおすすめです。 自分で何かを立ち上げ「稼ぐ」ことは 情報をたくさん集めたり、頭を使ったり、試行錯誤したり 「これだけやってればOK!」とはいかないものです。 その代わり、自分のアイディアで「稼ぐ」ことは お金+「喜び」があり、またさらにそこから稼ぐ道が開けます。 0から一を作るためにはエネルギーと時間が必要になります。 これから、自分のアイディアで稼ぐ「副業」「起業」を目指すなら ますは「自分がどうなりたいのか、どう生きたいのか。」これをぜひ描いてください。
Last updated
January 23, 2020 11:45:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
January 22, 2020
カテゴリ:よっこの思い
なーんと3年半ぶりにブログを書いております。(;^_^ この間、様々な環境変化がありました。 このブログはまだフリーター状態の私が どげんかせんといかん(東国原さん?)と思いたち、2005年に始めた原点の場です。まだまだ世の中に「ブログ」という言葉も浸透していない頃でしたね~。 この小さな行動が、何もなかった私の原動力となり 、人とつながり、情報を得て 2005年個人事業主として独立、2006年有限会社を設立 2008年銀座に事務所を開設 2016年従業員5名 自分でも思いもよらなかった景色を見るきっかけとなり、 今でも大切な財産として多くのものを残すこととなりました。
何もないフリターの私がなぜ企業で食べていけたのか。 それはひとえに「マインド」につきます! こちらについては徐々にお話していきますね。 環境の変化がさまざまにあり、みのりやとしての仕事はまだ継続しておりますが 事務所を構え走り回る日々からは卒業しております。 今の時代、横のつながりでいくらでも仕事のやり方はありますからね! さて、以前よりも時間に余裕もでき、関わる人脈も新しくなる中で 「どうやったら起業できるの。」「なにかをやりたいと思うけど、思いつかない」 そんなお声、相談を受けることが何度かありました。 20代なら勢いもあるし「失敗してもいいじゃん、経験!」と言ってしまうかも。 20代は何といっても、ネット環境に強い、体力・気力ともにあり。 いろんな選択肢が見えるのではないでしょうか。 立ち直って次のチャンスに動き出す力もあるでしょう。 30代も自分の経験とエネルギッシュなモチベーションで前に進んで行きやすいと思います。 実際に私が起業したのは、30になったころ。 でも、40代50代になると勢いよりも「守り」の気持ちが大きくなります。 家庭を持ったり、定年までぼんやり想像できたり ある程度自分の仕事のできる範囲がわかってきたり。 もちろん「守り」が悪いわけではありません。 でも、人生100年時代なんです。 まだまだ折り返しに来たばかりです。 今からでも何かを始めれば「遅すぎる」なんてことはないんですよ。 これからこのブログでは、アラフォー、アラフィフさんの 起業に役立つ情報を発信していく予定です。 なにかのお役に立てば幸いです。
Last updated
January 22, 2020 08:01:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 6, 2016
テーマ:ささやかな幸せ(6507)
カテゴリ:よっこの思い
東京は本日は最高のお花見日和!
ということで、お友達とランチ&お花見に 中目黒に出かけてきました。 ジャン!! ![]()
ジャーン!! ![]() すごいでしょ〜〜。 もう一面淡いピンク色におおい尽くされています。 お友達と「Oh! It's like a heaven!」とかなり幸せ満喫しておりました。 お友達はシンガポール人で いつも英語と日本語をミックスして会話を楽しんでいます。 素敵な女性で大好き♪ ええもちろん、あります。 悩みを探せば、そりゃいくつも。(笑) でも、いろいろやっても動かない時は動かないし、 もう、そんな時は、天に全てをゆだねて、なるべく楽しく時間を過ごすしかないじゃないですか。 動く時は勝手に背中を押されるように「ええーーちょっと待ってよ。」と思うくらい 物事が急に進む時もあるし。 人生って誰が決めているんですかね。 どこのどなたか存じませんが、本日幸せを私にお与えくださり 本当にありがとうございました!! これからも、願わくば毎日こんな感じでお願いします。(笑)
Last updated
April 6, 2016 02:59:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 3, 2016
テーマ:夢を叶える人になる(1145)
カテゴリ:よっこの思い
東京はこの土日、雨や曇りでしたが 私の部屋からも桜が見えるので、本当に毎日幸せな気分になっています。 人間も、何かの刺激があって、すぐに見えなくても でも、その思いの壁を外してみたら案外と「 チューリップ」も咲かせられたんです。 ※タンポポ、チューリップ、胡蝶蘭のお花に優劣はありません。
なぜでしょう?年々桜の美しさがまして見えます。
Last updated
April 3, 2016 09:56:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 2, 2016
カテゴリ:よっこの思い
昨日から、再スタートしたこのブログ。
ず〜っと放っておいたのでアクセスは5とか10でしたが 昨日は、なんと45! どなたかが、このブログに訪れてくれたんですね〜。 と、そんな思いをちょっと忘れていたのかもしれません。 11年前にスタートした時は何もなかった私でしたが このブログをきっかけに、たくさんの素敵なことが起こりました!! 資格も、コネも、お金もなかった私が事務所も持ち、スタッフと働くようになるとは。 自分でも、いったいどうやってやったんだろう。。?と思うくらい 何かに背中を押されたようなエネルギーです。 ちょっとスピリチュアルな話になってしまいますが 目に見えない何かはあるのだと思います。 つい、目に見える、確認できるもので判断してしまいますが 思い起こすと自分のチカラではない、何かが働いた、と思うことが11年間でたくさんおきました! 今日も誰かがこのブログをみてくれる→うれしい→私の流れが変わります。 私のブログを誰かが見る→何かを感じる→誰かの流れが変わる。 偶然なのか、必然なのか、分からないけど 小さなことが影響し合って、今日の私、明日の私になります。 それがどんな未来に繋がるか分からないけど、動くいてみること。 それは、決して無理することではなく 自分が楽しい、やりたいな〜ということで良いと思います。 でも、つい日常のなかでは 「明日でいいや。」「今からじゃ遅いでしょ。」「失敗すると困るし。」など 言い訳してなかなか動けない。 そんな自分も時にいいけど、動いてみる自分もいい! 自分をバカみたいに信じてチャレンジしてみるのもいい。 何かになりたい、未来を描くのはたぶん「人間だけの能力」 必要だから備えられてるわけだから、楽しく使ってみようと思います!!
Last updated
April 2, 2016 07:02:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 1, 2016
カテゴリ:よっこの思い
なんと、4年ぶりの楽天ブログですね~。 「何か始めなきゃ!」と思って始めたのがこのブログ。 そこから、人の縁がつながってお仕事をするようになり あれ、ここまで書いて思ったけど
Last updated
April 1, 2016 06:26:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
February 13, 2012
カテゴリ:よっこの思い
楽しい時、泣きたい時、うれし時、起こっている時 人は毎日いろんな感情がうまれます。 感情を表に出すのは でも、人間は社会的な生き物。 だから大人になって、全ての感情を表に出すのは考えもの。 特に「怒り」の感情は、本性がかなり出ます! 本当に器の大きい人なら、 表情も発言も、一人でいない限り 一瞬で築いたものも、感情がコントロール出来ないことで いつでも、自分の発しているものを「客観的」に見る
Last updated
February 13, 2012 02:32:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
January 23, 2012
カテゴリ:よっこの思い
ここ銀座でも雪が振っております~ さてさて新メンバーも徐々に仕事を覚えて来ています! そしていま「私自身も新しくならないと」そう思っています。 私は7年前に一人でこの仕事を始めました。 だから、もっと広い視野をもち、人間力を磨き もちろん、細かく言えばいろいろあります。 でも「人間力」のない人と人は一緒にいようと思わないし 夢のない会社では働きたくない。 みんなが自分の力を最大限発揮するために! 2012年は、ググっと新しく変わっていきますよ。
Last updated
January 23, 2012 09:52:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
January 13, 2012
カテゴリ:よっこの思い
2012年は新たなチャレンジの年となりそうです。 起業してから、本当にいくつもの山や壁がありました。 でも、超えなければいつまでも同じと所にいるということ。 考えぬいて、頭を使って、行動して、人とかかわって そうするとまた新しい世界が見え まだまあ未熟な私、大きくはない会社ですが 可能性を止めてしまうのは、他でもない自分なんですよね。 チャレンジすることで、可能性はどんどん広がるわけです。 大変と言ってしまえば大変。 だって他でもなく、自分がいかようにでも変えられるのですから。 山や壁が目の前にある状態では そして、それは自分だけでなく世の中の役に立つ成長です! チャレンジを繰り返しながら
Last updated
January 13, 2012 05:53:34 PM
コメント(0) | コメントを書く 全68件 (68件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|