4610171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

漫画家・写真家玉地俊雄 紫煙のゆらぎ

漫画家・写真家玉地俊雄 紫煙のゆらぎ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

balitama

balitama

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

マンガ広告制作/山田… manga_ka_naruさん
漫画文化研究所(山… 漫画文化研究所さん
2013.02.08
XML




新芽










   大阪ジャランジャラン ・ 新芽寒かろつめたかろ 耐えて芽吹くか朝の冷気に







寒の戻りです。
寝室の雨戸を閉めました。
だから朝になっても部屋の中は暗いのです。
雨戸を閉めると室内の温度はさほど猛烈に寒くはありません。

草花や木々たちは1日毎日毎月冬の寒さにも大雪にも耐えています。
ものいわずじっと耐えています。

いきものの強さは何故どうしてこんなにもひたむきなのでしょうか。
人間って弱いな。

新芽寒かろつめたかろ 耐えて芽吹くか朝の冷気に。
人間の目から見た風景。
草の魂。

人間の思い込みは草木にはあたりまえのいとなみでしょうけれど。
大都会をジャランジャランしているとさまざまの営みが見えてきます。
関西の春は奈良東大寺二月堂のお水取りから。

今日はベンジンカイロを3つ持っています。
使い捨てカイロは廃棄物になってしまいます。












                                      玉地俊雄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.08 09:48:08
[大阪ジャランジャラン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.