|
カテゴリ:紫煙のゆらぎ
![]() 紫煙のゆらぎ ・ スイーツパラダイス心斎橋店が欠品補充しなかった事に回答をもらった 前向きに改善すべきお客様の感想と要望と意見をここで申し述べたいと意を決し電話した。 責任者は欠品を知らない新任の埼谷という若者であった。 欠品は彼の着任3日前に起こったので新店長はその実態をよく把握していなかった。 僕は状況を説明した。 あるべきケーキ棚とは何か。 おいしいケーキが間断無く提供されるべきである事はいうまでもない。 ビニール包装された美味しいケーキについて先ず質問した。 ![]() ビニール包装された美味しいケーキ2種類はやはり製造原価が高いケーキであった。 ビニール包装されたケーキは短い期間で店頭から消えた。 それは違うのではないか。 都島区の生産工場で製造ラインは止まっているだけなのか。 それとも廃棄されたのか。 製造原価の高いケーキはスイパラに無かったとても美味しい新種のケーキだった。 お客様は美味しいケーキを待っている。 製造ラインは稼動を止めていると言う。 ほんまでっか。 では出して欲しい。 ![]() 朝から猛烈なほど予想以上の来客が絶え間なく連続してあった為に欠品がおこった。 大阪市都島区の工場から季節ごとの動向や、 過去にどのくらいの来客数があったかとのデータに基いた発注があるはずではないか。 券売機の発見状況が製造工場に繋がっていれば主力商品の欠品はある程度防げたはずだ。 コンビニチェーンのようなシステム構築が無いのは怠慢でしか無い。 予測を大きく超えた。 配送が困難な状況を放置するより何故工場までタクシーを飛ばして取りにゆかないのか。 激しい欠品は事実であり改善の無いまま放置されてはならない。 ![]() スイーツパラダイス心斎橋店は生き残りを賭けてメニュー変更したはずだ。 あんた平日は損益分岐点を下回っているだろう。 土・日・祝日だけで利益を出そうとしているなら尚の事土日祝日の欠品はダメだろう。 美味しいケーキ。 少々製造原価が高くてもお客様が70分より90分かけても食べたいと思うケーキ。 マンネリ化したスイパラに新風を吹き込んだビニール包装されたケーキ。 平日にゆっくりと食べたいケーキとはこれではないか。 ![]() 僕は平日に入店してケーキが半分で出てきた事も経験している。 平日に席の7%ほどの来客数ではスタッフのテンション維持もむずかしい。 トータルでコンスタントにお客様たちが美味しいと判断しリピートしてくるのが原点だ。 平日が90分の値打ちに相当するのか。 平日を消化試合にしてはならない。 梅田店では神姫バスと提携して老人団体客を取り込んでいるのをご存知か。 ラインでコラボ商品の企画を予定していますと彼は言う。 ツイッターだと画像とコメントが残る。 食べブログで☆2つと半分がスイパラノ実情を如実に評価している。 安かろうあまりオイシくないのでもよかろうか如何なのだろう。 ![]() 先ず美味しいのが原点である。 すざまじい欠品をお客様に強いた事実は事実として猛反省しよう。 当日の営業終了時に前任の店長と従業員の間で反省会があった。 しかし新任の彼には伝達されていなかった。 システム上おかしい。 前任者の責任なのかははっきりしないしお客様は大変な迷惑と損失であった。 ![]() 心斎橋店がメニュー変更した時カレーが3種類もあった。 現在でも2種類ある。 スイーツパラダイスの王道は美味しいケーキだろう。 ビニール包装されたトテモ美味しいケーキは提供される期間がとても短かった。 聞くと単価的にチト高額だったとの回答である。 それは違うだろう。 高額な単価だからというのは営業サイドの問題でお客様サービスの原点から外れている。 貴重なご意見店長同士の会議参考意見としてうけたまわりたいと思います。 ![]() スイーツパラダイスで美味しいのは3つである。 ロールケーキ。 赤いケーキ。 白い苺のついたケーキ。 ビニール包装されたケーキは2種類ともとても美味しかったのに営業価格で削除された。 常連がそれは無いだろうと抗議する。 スイーツパラダイス関西エリアの会合で如何判断されるのか。 ![]() 昔北新地に まぐろ亭 という高額でありながら行列待ち2時間の回転寿司があった。 ある時から酢飯が甘くなり少し大きくなった。 サービス低下である。 実際に僕が見た小猫より大きなまるまると太ったネズミが回転ベルトの奥から駆け出した。 ネズミは途中でユーターンしてモト来た回転寿司の出口へ戻った。 僕は即座に席を立ったがそれはたったひとりであった。 フワフワとした味の無い咬み応えも無い2種類のスポンジだけのケーキ。 ![]() 中身の入っていない皮だけのミニシュークリーム。 左様ごもっともとは言わないが彼はこの事を否定はしなかったのである。 硬いカタイエクレア。 チーズケーキはチースケーキにあらずしてなんだかよく判らん。 電話会談でかろうじて別ったのは タコヤキ は土日祝日リクエストで作るとのこと。 これは心斎橋店のみの独自サービスだから活用しよう。 心斎橋店だけの原価の高いサービス品として提供する決断があるのか。 平日提供はタコヤキ同様の扱いになるのか。 先ず平日の空席を埋める努力。 土日祝日だけで1週間の赤字を埋めるという発想から抜けてお客様サービスの原点に戻る。 美味しいケーキを提供する。 平日の空席をどうやって埋めるのか。 ![]() 竜宮亭という名の食べ放題回転寿司屋は朝鮮・中国人たちによって閉店に追い込まれた。 平日午後5時までは当時の価格で890円と格安であった。 午後4時半までには入店待ちが数多くいた。 6時になると現在のスイパラ料金になるので食事時にもかかわらず入りは半分以下となった。 中国人の食べ残しは物凄かった。 此処はミヨンドンかと思うほど騒がしい店内に日本人は嫌気がさした。 スイーツパラダイス心斎橋店はツーリスト会社やバス会社と提携すべきである。 平日に欧米人を取り込むべきである。 同時に中国人ブロック対策も危険要因として行動すべきだ。 大型観光バスは難波のヒッカケ橋付近に停車しているから何んらかの呼び込み方法がある。 欠品なんかしてはいられない事を肝に銘じよう。 ![]() スイーツパラダイスの存亡は不味い食品の撤去と美味しいケーキだけに特化する事にある。 僕は提案する。 ケーキ棚の間隔をもっと広げよう。 アンケートをとるまでもなくあなたも食べて美味しく無いというケーキの仕入れを止める。 生産ラインの停止されていないビニール包装のケーキ復活を独自の判断で導入する。 HPで積極的に美味しい甘いうれしいケーキを出しますと宣言する。 ラインもツイッターも積極的に発信してゆこう。 5月17日に必ず橋本徹にニェット・ノン・プーヤオと反対票を入れなければ生らない。 市役所の市長室へ抗議の電話をしよう。 次回3月28日の午後1時からワイフと2名で予約を入れた。 玉地俊雄 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015.02.19 11:01:08
[紫煙のゆらぎ] カテゴリの最新記事
|