ママは行く 

2007/03/27(火)14:15

子供って実にわかりやすい

子育てに於いて(36)

子供って実に解りやすい  様々なサインを親に出してきます  その最たるものは『好き・嫌い』 レモンが家事のやり残しを放棄して ぐずった子供の話をしっかり聞いてあげると、 ママの髪に触れたり手を置いたり好意を示して 「ママの事がだーい好き」なんて言ってくれる ちょっと待ってなんかが重なったり 忙しいパパが寝る前に会えずに 一日終わる日が重なったりすると 「もうキラーイ!」 ママやパパのどちらかを贔屓にしてる訳じゃない 単純に不服に思う事があって言うんですネ! 話したい事を真っすぐ向いて聞いてあげる 怒りだした事をただ頭にきた事をきいてあげる 泣き出した時に叱ったり、心配したり、宥めたり、 諭したりしないで辛抱強く耳を傾けて  あなたの事をとても大切に思っているのよと 言う態度で静かにただただ受けとめてあげると  子供は自分で解決する力を発揮できるようになると 言います だけど忙しい毎日の生活の中で  そうした簡単な事でも向き合うのは 大変な事ですよネ 思い出せないほど 前にあった出来事の 嫌だった事を持ち出す事もあれば  ごくくだらない事から永遠のように 泣き言を繰り出す事もある、 ご飯の支度、下の子の世話、寝る時間の心配 お風呂、 日常のリズムがあります だけど そんな物は拘らずに 子供の辛さを一番にリラックスして聞いてあげると 子供は確実に一つの壁を乗り越えていけると 言います ママの生活は 何が大切なのか 流れ行く時間の中で    流されずにちょっと意識していけたら きっと 今以上に子供が平和な気持ちになれる そしてそれを見守るママも子供以上に満ち足りた 一日になるんじゃないかなぁ 女の子のお楽しみ 春だから揃えたい 見てください

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る