電気リンゴ...ガブッ!イープルズ・ラボラトリー    

2007/07/01(日)21:32

( ´・∂・)...にんじんおぼっちゃま

Impression in Living(47)

いやぁ...今朝はびっくりしたぁ~ なにをびっくりしたのかといぅと先日、ニンジン・スティックを作って食べようと思い、ピーラーで皮を向いている時に蔕に小さな葉の芽が出ていることに気づいたため、いつもは生ゴミとして捨てている蔕を小さなカプチーノ用のカップにお水を少し入れて育ててみることにしたのだった。 いつも無造作に捨ててしまうニンジンの蔕だけど、さすがに「たった今、目覚めました。こんにちゎ!」と言わんばかりの生まれたばかりのきれいな緑色の芽を見てしまった後ではいつもどうりゴミ箱に投げ入れる気にはなれなかった。 カプチーノ・カップに入れてから約三日間経った今朝、ふとキャビネットの上に目をやると約7センチほどに元気よく成長したニンジンの葉がピョロリと顔を出していたのだった。小さな葉は生き生きとしていてどこかとぼけた顔をしているように見えた(笑)とても可愛い そのときのニンジンの葉の姿はあまりの成長の早さに驚いているイープルに気づかぬフリをして口笛でも吹いているかのようにも見えた(笑)成長が早いから油断も隙もありゃしないって感じの小憎たらしさすら感じた。 Leaf of carrot & Wooden locomotive / by Eple カプチーノ・カップに入れたニンジンのことなどすっかり忘れていたイープルは今朝これに気づいた瞬間びっくりして思わず「おわっ...あ”ぁ!!」と大きな声を出してしまった賑やかな日曜の朝でありました ナハハハ ん~...それにしても真っすぐに伸びた細い茎は入学式でスッと背筋を伸ばしている小さな子供のようにも見えてとても愛くるしいなぁ。「早く大きくなぁーれっ♪」と思わず心の中で呟いてしまう自分がちょっと恥ずかしい...とほほほ。 もう少し大きくなったらスプラウトみたいにサラダに乗っけて食べちゃおうかなぁ...とも思うのだけどたぶん枯れてしまうまで育てるか、結局不味そうで食べたくなくなるぐらいまでの大きさに育ててしまうか...どっちかだな...。 いずれにしてもしばらくの間一緒に居たら情が湧いちゃって食べれなくなっちゃうんだろなぁ... 「ぼっちゃまぁ~!このまま良い子で真っすぐ育ってねー!」と心の中でまた呟きながら、まぁずっとこのまま育てちゃってもいいかなっ♪と思った。 ちなみにイープルは週に3本ぐらい生ニンジンを食べてますょPCを使ってお仕事をしている時や雑誌を読んでいるときなどしょっちゅうポリポリ食べてます。 マヨネーズに炒り胡麻をふりかけてからディップして食べるとすごく美味しぃ 新しい一週間が楽しい素敵な一週間になりますように イープル           楽天ブログ★アクセスランキング  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る