061031 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

佐助と愉快な仲間たち

佐助と愉快な仲間たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/01/16
XML
カテゴリ:車など


​​​​​​​​​​​​​​​​
まいどどーも。
火曜日を迎えた ばんぶー です。



いや〜、毎日​寒い​ですよね。
雪も降ったりして、最近やっと冬らしくなってきましたよね。

雪といえば。

この前の仕事帰りのワンショット。


​雪まみれで帰れない!​

この時期の風物詩(?)ですよね。

駐車場に着いたら車の雪を降ろす。←最初に雪を降ろさないと運転席側のドアを開けた時にシートが雪まみれになる
エンジンをかけて暖気運転開始。
フロントガラスの氷を溶かす。←凍っている上に雪が積もってると最悪
一服。←ほっと一息

この一連の​儀式​を行わないと帰れません。
最後の一服ってとても大事。

暖気時間は10分ってもんですかねぇ。
これが朝晩毎日だから、燃費が悪くなるのよ。
この時期のレヴォーグちゃんの平均燃費をみると7km/ℓ行かないですからね。
通勤時間往復で25分。
暖気時間20分。

うん、燃料消費大!

しかも無駄にハイオク入れてるんです。



さあここで宣伝だ。
楽しい旅行はここから予約するんだぜ!

早く繁忙期が終わって旅行に行けるようになりたいなぁ・・・
あと2ヶ月半の辛抱かぁ・・・
それまで持つかなぁ・・・



ちなみに。
車の暖機運転って今は必要ないって言われてますよね。
でも雪国では絶対必要です。

たまにガラスが凍ったまま運転している人を見かけますが、あれって周りが見えてないですよね。
そんな状態でよく運転できますね。
事故のリスクを高めるより、ガソリン代がかかった方がよっぽどいいですよ。

雪国では霜対策でリモコンエンジンスターターを付けている人も多いですね。
ばんぶーさんは付けていませんが、冬になると「付けとけば良かったなぁ」って毎年思います。
今度車を買うときは要検討ですねぇ。←フラグ立った!?



ってことで、今回は暖機運転のお話でした。
燃料代ガーとか環境ガーとか色々思うかもしれませんが、必要なものは必要なんです。

でも。

何十分も無駄な暖気はしないようにしましょうね。



そんじゃあ今週もテキトーに頑張りますか。
ほなほなノシ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/01/16 07:03:20 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.