|
カテゴリ:旅
まいどどーも。
3月5日。 水曜日を迎えた ばんぶー です。 今日は定時ですよ! 嬉しいですよね。 そして会社が終わったら飲みに行く日なんです。 コロ助なんかの影響で会社の飲み会がなくなって数年。 そろそろみんなで飲みに行きたいねって話していたんですよ。 そこに賛同する人多数。 ほぼ全員参加ぐらいの盛大な飲み会になっちゃいました。 といっても ばんぶーさん の勤めている会社は小企業。 25/32人参加ってとこなんですが。 これだけ集まればほぼ全員って感じですよね。 でも幹事が誰ってはっきり決まっていないんですよ。 そんなこんなで「何時からやって会費がいくらか」今一不明なんです。 場所だけは押さえたらしいです。 ちょっと不安。 さて、本日のネタはおっさんの休日。 正月のネタで出てきた「おっさんぽ」シリーズです。 おっさんが散歩してディープダンジョンに迷い込む、あのコーナーですよ! 今回はどんな街が出てくるんでしょう? そんじゃあいってみよ! 2月某日。 車に乗ってやってきたのは小諸駅前。 ![]() 日曜の午前中なのに閑散としている駅前。 タクシーが暇そうにお客さんを待っています。 小諸って完全に負け組だと思うんですよ。 1番の理由が新幹線。 小諸ではなく佐久に駅ができたってもんだ。 当然発展するのは佐久市。 そりゃ〜新幹線に見捨てられた小諸は寂れるわな。 でも小諸なりに「いいところ」があると思うんです。 今回の散歩ではその「いいところ」を紹介できればと。 駅近の市営駐車場(2時間まで無料)に車を停めて散策開始です。 駐車場を出てまず目に入ったのがこの景色。 ![]() ディープダンジョン! 古き良き飲み屋街ですね。 上田でいう所の袋町って感じでしょうか。 ![]() 意外と好きなんです、こ〜ゆ〜飲み屋街。 しかも昼間でシャッターが閉まっているっていいじゃない。 そんな中でも営業している純喫茶。 思わず入りたくなっちゃいますよね。 次に向かったのはこちら。 ![]() 駅横の謎公園。 とても綺麗に整備されています。 右奥の建物は停車場ガーデンというお店になっています。 ランチもやっているオサレなカフェです。 ![]() 熊さんがお出迎えしてくれます。 ここで優雅にランチでもって思ったんですが、他に行きたい店があったんで諦めました。 でもここならしなの鉄道に乗って来れますね。 優雅にワインでも飲みながら休日を満喫できそうですよ。 ![]() ここから地下道を歩いていくと小諸懐古園という場所に行けます。 まあ上田城跡公園みたいなもんです。 でもここには遊園地と動物園があるんですよ!? さすが散策するのに300円かかる小諸懐古園だ!←入場料かかる ![]() ばんぶーさんは小諸懐古園には興味がないんでスルー。 停車場ガーデンで優雅な時間を過ごします。 さあここで宣伝だ。 楽しい旅行はここから予約するんだぜ! 今回みたいになんの予定も無しにフラっと出かけてみるのもありなんだぜ。 飲んで帰れなくなっちゃったら↑からホテルを予約するといいんだぞ。 続き。 このあと昼飯を食べました。←これは3月7日のブログにて 次に向かった場所はここ。 ![]() 小諸高原美術館 仕事中に見かける三角お屋根の謎建物。 ここに来てみたかったんですよ。 でも ばんぶーさん は絵画を鑑賞したりする趣味はありません。 どちらかというとこっちの方が興味あり。 ![]() 動物愛護センター ハローアニマル 長野県がやってる施設です。 保護猫や保護犬の譲渡なんかをやっていたりします。 時間で区切って動物と触れ合えるイベントもやってます。 ばんぶーさんは猫派なんで・・・ ![]() ヌコと戯れます。 もちろん家に帰ればヌコが待っています。 でもよその猫もいいもんですよね。 はっ、これが浮気!? ということで休日を満喫した ばんぶーさん でした。 たまには気の向くまま、こんな過ごし方もいいもんでしょ!? これで黄金酒が飲めれば最高だったんだけどなぁ。← さて、定時からの飲み会です。 浮かれずテキトーに頑張りますか。 次回のブログ更新は3月7日(金)の予定です。 ほなほなノシ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/03/05 06:30:13 AM
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事
|