|
テーマ:おせんべい大好き♪(230)
カテゴリ:グルメ
まいどどーも。
5月22日。 木曜日を迎えた ばんぶー です。 今日は定休日ですよ! 嬉しいですよね。 先週の木曜日はサウナに行こうと思っていたんですよ。 でも行くタイミングを逃してしまったんで、今週こそはリベンジですね。 実は先週の土曜日(5月17日)も行こうとしたんですよ。 久しぶりの白鳥園に。 行ってみたら・・・ 臨時休館 なんでも入浴設備に不具合が発生したそうです。 そのあと万葉→瑞祥→びんぐし→ささら、とハシゴして全てNG。(駐車場満車のバリ混み) トドメは昼食で寄った「よし味食堂」も駐車場満車でNG。 何をやってもダメな時はトコトンダメですね。 白鳥園は20日に再開予定ってなってましたが、果たして今日はやってるんでしょうか? 何事も情報を確かめてから行動しないとね。 さて、本日のネタはおっさんのグルメ。 ばんぶーさんの最近のお気に入りを紹介したいと思います。 一部の債務者に大人気! ![]() 亀田のカレーせん ここで豆知識 亀田製菓ってどんな会社? 本社:新潟県新潟市 資本金19億4,613万円 売上高955億34百万円(2024年3月期) 従業員数4040人(2024年3月31日現在) 〜ホームページより〜 主な人気商品 ・柿の種シリーズ ・ハッピーターン ・うす焼サラダ ・ソフトサラダ など、米を使ったお菓子を製造販売している会社です。 さすが米どころ新潟ですね。 黄金酒のつまみはベビースターor柿の種が定番です。 ばんぶーさんちには常備してありますよ。 消費者の鏡ですよね。 亀田製菓さん、50過ぎのおっさんですが雇ってください。←切な願い ばんぶーさん的には「手塩屋」とか「こだ割り」なんか好きでしたねぇ。 ダイエットを始めてから煎餅系は食べなくなっちゃったんですよ。 でも「カレーせん」だけは見かけたら買っていました。 それがなかなか売ってないんですよ、カレーせん。 ![]() ウマさホームラン級ですってよ! ところでインド風スパイスって何なんでしょう? しかもホームランとインドって何か関係するんでしょうか? 1995年に起こった出来事としては、 阪神淡路大震災←関係ない 地下鉄サリン事件←関係ない Windows95の発売←関係ない 野茂英雄メジャーリーグで新人王←!? あ、野球繋がりで来てるんか。 でもインドとはかかっていないなぁ。 ![]() 中身はこんな感じです。 ソフトサラダをカレー風味にしたって感じです。 ばんぶーさん、ソフトサラダも好きだったんですよ。 あのシンプルな塩味。 歯に優しいソフトな食感。 たまらんわい。 さあここで宣伝だ。 何? 亀田の煎餅を持っていないって?? ↑から注文すると良いんだぜ! 何ぃ? カレーせんを探すのが大変だって?? ほらよ。 ホッピーは自分で用意してくれよな! え? ホッピーセットは望んでいないって!? 続き。 そんじゃあ実食。 ![]() ↑煎餅を箸で食べるおっさん。 やはり食感はソフトサラダですね。 相変わらず歯に優しい。 そして肝心のお味は・・・ 優しいカレー味。 最初の一口目は 「あれ?カレー薄っ!?」 なんですが、食べ進めていくとカレーの風味がガツンと効いてきます。 これがあと引く美味しさなんですよ。 15枚入りですが、平気で5枚くらい食べられちゃいます。 ちなみに1枚39kcal。 チリツモでじわじわとくるヤツですね。 これは侮れませんよ。 そして完食。 ごちそうさまでした。 みなさんも見つけたら買ってみてください。 さて、休みで嬉しい木曜日。 浮かれずテキトーに頑張りますか。 ほなほなノシ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/05/22 06:30:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事
|