|
テーマ:日帰り温泉あれこれ(1073)
カテゴリ:サウナ・温泉
まいどどーも。
5月25日。 日曜日を迎えた ばんぶー です。 今日は定休日ですよ! 嬉しいですよね。 しかし先週はよく耐えました。 無駄に忙しかったり、理不尽なクレームだったり。 でも今週を乗り切れば少し楽になるんです。 出張だったり、講習会だったり。 うん、何とか今週一週間を耐え忍びましょう。 さて、本日のネタは日帰り温泉記。 久しぶりに白鳥園に行ってきました。 ![]() ばんぶーさんちから車で30分。 割と気軽に行ける施設です。 しかも空いています。 でも久しぶりにきました。 理由はドライヤーが持ち込み不可&有料になっちゃったからなんです。 それで敬遠していたんです。 まあドライヤー利用を含めても700円だから他と変わらないんですけどね。 ・入館料 600円。 戸倉上山田温泉って考えると安めの料金設定ですね。 瑞祥ってのが近くにありますが、あそこは750円ですからね。 ・下駄箱 100円タイプです。 今回もお気に入りの38番をGETです! ![]() 38のロッカーキーを晒すスタイル。 毎回恒例ですね。 脱衣所からは撮影禁止なんで、文章のみで。 ・脱衣所 100円タイプのロッカーです。 ロッカー数も十分にあります。 ここでも38番をGETしました。 ・洗い場 ここも十分な数があります。 おやおや、シャワーがオートストップですよ。 これはマイナスポイントですねぇ。 でも数箇所オートストップじゃないタイプもありました。 リンスインシャンプーとボディソープが備え付けられています。 ・室内風呂 広い内湯です。 ややぬめりのある温泉ですね。 ふわっと硫黄の香りがします。 ・露天風呂 まあまあの広さですね。 今回の男湯は寝湯タイプ。 寝湯って長湯できるから嬉しいですよね。 ・サウナルーム 定員10人ってとこでしょうか。 温度は90℃。 サウナストーブを挟んで左右に分かれているタイプです。 三段あり、一番上はかなり熱いですよ。 なお、テレビは付いていません。 ・水風呂 サウナルームを出てすぐの場所にありました。 頑張れば2人入れそうです。 水温は不明でしたが、20℃以上ありそうです。 やや控えめの水風呂ですね。 ・ととのいスペース 露天風呂と同じエリアに白い椅子が5個。 室内にも椅子が置いてありました。 露天風呂の浴槽の淵で寝てる人もいましたよ。 今回のサウナですが、 最上段10分+水風呂1分+白い椅子10分 中段10分+水風呂1分+白い椅子10分 中段10分+水風呂1分+白い椅子10分 この3セットを実施。 堪能しました。 この日の外気温は高め。 でも気持ちいい風が吹いていおり、最高の外気浴でした。 さあここで宣伝だ。 何?サウナを楽しむグッズを持っていないって?? ↑から注文すると良いんだぜ!もちろん他のものを注文してくれてもいいんだぞ。
ここんちは食事も美味しいんです。 ![]() おろし唐揚げ定食 1,200円 サウナで消費したカロリーを台無しにするこの一品。 唐揚げの一つ一つが大きいのなんのって。 でもサラダと山盛りの「おろし」があるからカロリー半分ですよね。 ![]() おろしタワー! 地味に納豆もついています。 結構満足度の高い一品ですよ。 ![]() おろしにピントを合わせてみました。 ばんぶーさんのスマホ、iPhone15Proなんですよ。 未だにカメラがうまく使えないというヘッポコっぷりです。 白鳥園といえば焼鳥も有名ですが、今回はソロ活動で運転手。 黄金酒なしの焼鳥って切ないから注文しませんでした。 ドライヤーが有料になって敬遠していた白鳥園。 でもトータルで考えると十分満足できる施設です。 また来ます。 最後にいつものサウナイキタイに投稿したやつを載せときますね。
さて、休みで嬉しい日曜日。 浮かれずテキトーに頑張りますか。 ほなほなノシ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/05/25 06:30:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
[サウナ・温泉] カテゴリの最新記事
|